Taketiyo釣りブログ

堤防からの釣りの話や釣れた魚の美味しい食べ方などをご紹介をします。

魚のサイズ別に合わせた神経締めに使うワイヤーの太さとは?

たけちよ釣りブログへようこそ。 近年、魚の鮮度を保つ神経締めについて世間の注目が集まっていますが、素人の人でも正しくやり方をマスターすれば、「プロにも負けない美味しい魚のお刺身を造ることができる。」と評判です。 しかし、中には、「かわいそう…

魚の神経締めのやり方!“簡単で覚えやすい”正しい順番と道具一式!

たけちよ釣りブログへようこそ。 魚釣りは2つの楽しみがあります。一つ目は釣る楽しみ、もう一つは釣りたての新鮮な魚を自宅でさばいて食べる楽しみです。 コリコリ新鮮なお刺身やトロッと煮付けた新鮮な魚を味わえるのは、まさに釣り人の特権と言えるでしょ…

3月のエギング釣果達成のポイント!イカが釣れる条件に注目!

たけちよ釣りブログへようこそ。 近年、益々人気の釣りで知られるエギング。 古くからイカ釣り漁で使用されている、餌木という擬似餌(ルアー)をテンポの良いロッドワークで操作して、イカを誘うルアーフィッシングの代表的ジャンルとして毎年成長を続けて…

冬の釣りは寒さ対策!顔や首元におすすめ“ポカポカ”防寒装備!

たけちよ釣りブログへようこそ。 釣りが好きな人なら誰でも、冬場の時期は少しテンションが下がりがちではないでしょうか。 12月、1月、2月、3月の時期は、ただでさえ釣りものが少なくなる時期にくわえて、気温が低く防寒対策なしでは寒さのせいで釣りにまっ…

2月の釣りは防寒対策が必須!ATフィールド級おすすめフル装備!

たけちよ釣りブログへようこそ。 毎日寒い日が続いていますね。コタツの中からなかなか出ることが出来ずに毎日食っちゃ寝、食っちゃ寝を繰り返しがちな今日この頃です。 そんな寒がりな私ですが、自分が好きな釣りのことになれば話は別です。寒さが厳しい2月…

たけちよ釣りブログ3周年記念!心に残る堤防から釣れた高級魚3尾

たけちよ釣りブログへようこそ。 あっという間に令和4年となりました。何にもしなくても歳だけはどんどん増えていき、銀行の預金残高は一向増える気配すらありません。 歳を重ねていくごとに何かと必要経費(生活費、医療費等)ばかりが増加傾向にあるようで…

鯛を釣る夢はおめでたい?夢の意味?知れば納得!“ご利益と恩恵”

たけちよ釣りブログへようこそ。 秋が過ぎ、今年も残すところあとわずかとなりました。年の瀬が近づくにつれ「最近のこの調子じゃ新年の初釣りの釣果も期待ができないなぁ」げんなりとした気分が続く中、師走の12月30日を迎えることとなりました。 今年一年…

イカの釣り方を初心者の方にも分かりやすく解説!エギング入門書

たけちよ釣りブログへようこそ。 新鮮で美味しいイカを食べたいと思ったら、それなりに流行っている海鮮料理のお店に行けば食べられますよね。 透き通った新鮮なイカの活き造りなど、家族2〜3人で食べるなら2980円ぐらいのイカのサイズで満足できるでしょう…

サビキ釣りおすすめの餌!集魚剤やパン粉を使用した餌の作り方!

たけちよ釣りブログへようこそ。 ファミリーフィッシングの代名詞とも呼ばれているサビキ釣り。釣りが初心者の方でも難しい技術を必要としないため、家族みんなで楽しめる釣りとしてたいへん人気があります。 サビキ釣りと言えば餌です。 針に付ける釣りとは…

【朗報】1月2月にアジサビキ釣りをやりたい衝動に打ち勝つ方法!

たけちよ釣りブログへようこそ。 冬の1月〜2月は一年で最も平均気温も下がり、それにともない海水の温度も想像以上に下がってしまいます。そのため1月〜2月のアジサビキ釣りでは、ベストシーズン中に賑わいを見せる"堤防などの浅場の海域など"では、生命の…

オコゼの安全な締め方!危険な毒針の位置や本数をスッキリ解消!

たけちよ釣りブログへようこそ。 堤防で釣りをしていてたまに"奇妙な顔をした魚"が釣れた経験ありませんか? 一言でいうならブサイクな魚。背ビレに張り出た無数の棘(トゲ)は見るからに「絶対毒ありますよね?君?」ってぐらいに毒々しい雰囲気の模様を…