Taketiyo釣りブログ

堤防からの釣りの話や釣れた魚の美味しい食べ方などをご紹介をします。

タコ釣りはアピール力で差をつけよう!タコがよく乗るベストアクション集!

タケチヨ釣りブログへようこそ。

タコ釣りといえば、夏です。

6月〜8月はタコの産卵行動が最も盛んな時期なので、堤防周辺の浅場では毎晩タコ達のパーティーが開催されています。

そんなタコ達のパーティーで、タコ達の熱い視線を独り占めするにはやはりド派手なアピール力が重要ではないでしょうか。

 

タコは派手なものには目がありません…キラキラ光るものや動くものには一目散に手を出してしまう習性があります。

そこで今回は、"タコ釣りはアピール力で差をつけよう!タコが良く乗るベストアクション集!"についてご紹介させていただきます。

 

 

タコ釣りはアピール力で差をつけよう!タコが良く乗るベストアクション集!

タコ釣りは、仕掛けはもちろん、アクションも派手にすればするほどタコが良く乗る(良く釣れる)と言われています。

"アピール力が釣果に直接影響"する大きな要素となっているため、仕掛けの見た目はもちろんアクションを妨げない仕掛けを使用することが大切です。

 

根掛かり対策

どんなに見た目が派手な仕掛けであっても、毎回根掛かりするような仕掛けでは逆効果となります。 

根掛かり対策を施した仕掛けが、タコ釣りでライバルに差をつける一番のポイントになりますよ。

f:id:sasaki07takefumi05:20200522115018j:image

"タコやん"というタコ釣り専用ルアーをご存知でしょうか。見た目のアピール力、根掛かり対策どちらも申し分ないルアーですよ。

 

ベストアピールアクション

タコ釣りのアクションは5つのアピールする方法があります。

  • ズル引き
  • リフト&フォール(シャクリ)
  • ただ巻き→フォール
  • ボトムステイ
  • ボトムシェイク

この5つのベストアピールアクションで、タコの捕食のスイッチを入れることができます。突然根掛かりのようになればそれがタコのアタリなので、タイミングを見計らって大きな合わせを入れましょう。

アクションはそれぞれ組み合わせることでさらにタコが乗りやすくなります。

  1. ズル引き+ボトムステイ
  2. リフト&フォール+ボトムシェイク
  3. ズル引き→リフト&フォール+ボトムシェイク
  4. ただ巻き→フォール→ズル引き+ボトムステイ

おわりに

いかがでしたか。

タコ釣りはアピール力が釣果アップの秘訣です。アクションに緩急、メリハリをつけることで一投に一杯釣れるまさに入れ食いも珍しくありません。

www.fumitiyo.com

タコ釣りならタコやん!『絶対釣れるルアー』ズル引き定番カラー2種! - Taketiyo釣りブログ

それでは、ベストアピールアクションを習得して今年もタコの雨を堤防に降らせてください。最後まで読んでいただきありがとうございました。

タコ釣りならタコやん!『絶対釣れるルアー』ズル引き定番カラー2種!

タケチヨ釣りブログへようこそ。

6月から堤防タコ釣りシーズンが本格的に開幕しますが、今年はオクトパッシングに初挑戦してみてはいかがですか。

オクトパッシングとは、タコ(オクトパス)に現在進行形のingをつけた造語です。

 

簡単に言えば"タコ専用のルアーでタコ釣りをする"こんな感じです。「えっ、オクトパッシング…タコ釣りでいいのでは…?」そう思った方は安心してください。間違っていませんよ。

そうなんです。タコ釣りでも疑似餌(ルアー)は昔からありましたよね。

しかし、確実に従来のタコ釣りとは違い大きく進化したところがあります。それは、"ルアーの性能が飛躍的に上がった"この点が今までのタコ釣りとは大きく違い、オクトパッシングというジャンルが登場した理由となります。

 

さて今回は、そんな飛躍的な進化を遂げることとなったタコ釣り専用ルアー"タコやん"についてご紹介させていただきます。

 

 

タコ釣りならタコやん!絶対釣れるルアーズル引き定番カラー2種!

f:id:sasaki07takefumi05:20200521155223j:image

タコ釣りで最も問題視されていたのは、根掛かりです。有名フィッシングメーカーのデュエルが開発した「タコやん」は、そんなタコ釣りの根掛かり問題を解消することに成功しました。

タコ釣りならタコやん!という理由を今から細かく解説していきます。

 

ルアー本体に浮力をつけた

タコやんは、ルアー本体に浮力があり海底(ボトム)から数センチ離れたレンジを常にキープするため、ズル引き中もボトムステイ中も"ルアーが姿勢を崩さない"ので根掛かりが非常に少ないのがタコやんの最も優れた点です。

砂地メインの釣り場であれば、根掛かりは"ほぼゼロ"と言っても過言ではないほどですよ。

 

カラーバリエーションが豊富

タコやんは、カラーバリエーションも豊富で10種類以上のカラーが存在します。日中やマヅメの時間帯では、"フラッシングを利用するルアーカラー"も充実していますよ。

夜釣りでは、ド派手なチャート系のカラーをはじめ"常夜灯周りや月夜の攻略に向いたカラー"などがラインナップされていて、状況に合わせたアピールカラーをチョイスすることができます。

 

安定したキャスティング力

タコ釣りで主力になるのがタコやん3.5号サイズです。8号(32g)の専用の重りが付属されていて、"適度な重量感"がありボトムをキープしやすいのが特徴です。

さらに、タコやんは"スマートな形状に設計"されていて風や潮の流れの抵抗を受けにくい為、キャスティングの距離も抜群に伸びます。

従来のタコ釣りの仕掛けでは届かない、"沖目のポイント"もタコやんなら攻めることが可能になりますよ。

 

バラしの少ないカンナ

タコやんのカンナは合計4本です。外側2本は大きなカンナで内側2本は少し小さめなカンナに設計されていて、この"外と内のカンナサイズの違い"がタコのバラしを軽減します。

タコはカンナを外す名人です。大小異なるカンナが"タコの思考"を狂わせて、簡単には外れないようになっているようですね。私もタコやんでタコ釣りを毎年楽しんでいますが、バラしはほとんどありません。

タコ釣りなら絶対タコやんですよ。

 

吸盤が吸い付くボディ

タコやんのボディの表面はツルツルしていて、"タコの吸盤が吸い付きやすい"ように設計されているため、タコが抱きつきやすいです。

タコやんルアーは、タコ釣りでは珍しい"引ったくるような明確に手元に伝わるアタリ"がよくありますが、やはり吸い付きやすいボディによる効果と言えるでしょう。

 

絶対釣れる定番カラー2種

タコやんではカラーバリエーションが豊富で初心者の方は、どのタコやんが絶対釣れるカラーか悩みますよね。

そこで厳選に厳選を重ねた結果、2種類の定番カラーに絞り込んでみました。私の過去使用した中で最も信頼できるタコやんの定番カラーは、次の2種類です。

  • マットピンク。
  • ホロ伊勢エビ。

この定番カラーが2種あれば、"朝マヅメや夕マヅメ、夜釣りの時間帯"にはマッドピンクカラーで絶対釣れます。(視界が悪い場面)

その他、"昼間や光源(常夜灯)がある場面"では、ホロ伊勢エビカラーで絶対釣れます。(視界の良い場面)

 

Amazonならタコやんのサイズ、カラーが自由に選べます。これから夏に向けてタコやんは一部の店舗では毎年品薄になるため、人気のカラーは早めにゲットしておきたいですね。

マッドピンクカラーとホロ伊勢エビカラー。タコ釣りでは、このタコやんの定番カラーのズル引きで確実にタコが釣れます。釣れないときはタコはそのポイントには居ません。即移動で大丈夫ですよ。

 

タコやんまとめ

タコやんはキャスト、ズル引きだけで簡単に誰でもタコを釣り上げることが可能なタコ釣り界のスーパールーキー的な存在のルアーです。

これから益々その性能に磨きをかけて、"新しいタコ釣りの常識的ルアー"としてタコ釣りファンから注目されていくことは間違いありません。

タコ釣りルアーのおすすめ人気No.1タコやんの性能が凄すぎる! - Taketiyo釣りブログ

個人的にあと"100〜200円程度安くならないかなぁ〜っと"コスパ的に若干の不満はありますが、その他の点では大満足できるタコ専用ルアーですので、これからタコ釣りオクトパッシングをはじめようと考えていらっしゃる方は、是非ともタコやんを使用して従来のタコ釣りの仕掛けと比べてみてください。

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。

タコ釣りは足の数だけ極意がある!知らなきゃ損する8つのポイント!

f:id:sasaki07takefumi05:20200512152045j:plain

マダコ/1.6キロ

タケチヨ釣りブログへようこそ。

近年若者の間でも人気が高まっているタコ釣りですが、タコ=オクトパス+ing(現在進行形)このように"オクトパッシング "という新しいジャンルとして、従来の餌(冷凍カニ)などを使用したタコ釣りとは、一風変わったルアーフィッシングが確立されています。

 

今回は、"タコ釣りは足の数だけ極意がある!知らなきゃ損する8つのポイント!"についてご紹介させていただきます。

 

 

タコ釣りの極意

タコ釣りには極意があります。

少し大袈裟ではありますが、これを知っているといないとでは年間で大きな釣果の差となりますので是非参考にしてみてください。

 

釣れやすい時期を知ろう

タコ釣りの極意の基礎とも言えるのが、タコが釣れやすい時期を知ることがまずはじめに重要となります。

タコが釣れにくい時期にいくら頑張ってタコ釣りをしても釣果は上がりません。

 

タコ釣りの極意①

  • "6月〜8月の時期"が一年で最もタコが釣れやすい時期。
  • 5月、9月もボチボチ釣れる。
  • その他の時期でも釣れないわけではないが、ハイシーズン(6月〜8月)に比べると釣果はかなり下がる。

 

釣れやすい時間帯とは

タコは夜行性の生き物で明るい時間帯には、岩の隙間などに隠れてじっとしていることが多く日が沈むにつれて活発に行動をはじめます。

タコ釣りの極意②

  • "朝マヅメ、夕マヅメ、夜釣りの時間帯"にタコ釣りをすれば一番釣れやすい。

 

釣りやすいポイント選び

タコ釣りでは、"タコが居るポイントで釣りをする"必要がありますので、大抵の方が岩が多くあるポイントなどを想像してタコ釣りをすると思います。

 

しかし、タコ釣りは砂地のポイントが一番です。タコは岩などの隠れる場所がたくさんあるポイントだけに限らず、"砂地のポイントにも多く入ってきます。(6月〜8月)"

 

岩場のポイントではタコは吸盤を使用して岩に張り付いたり、岩の隙間に移動して入り込んだりしますので"バラしも多くなり"釣果は下がります。

タコ釣りの極意③

  • タコの土俵(岩場)では勝負しない。
  • 砂地のポイントで勝負すれば必ず獲れる。

 

移動しながら釣り歩く

タコは海底を這うように移動しながら餌を探しています。一箇所のポイントで釣るよりも、少しずつ移動しながら釣り歩くスタイルが釣果を伸ばすための極意となります。

タコ釣りの極意④

移動しながら釣り歩くスタイルで、"広範囲にタコの居場所を探る"ことが大事。

 

反転流を積極的に狙う(時合い)

朝マヅメ、夕マヅメ、夜釣りの時間帯には、時合いと呼ばれるタコのアタリが集中するタイミングがあります。

これとは異なり、日中でも反転流が起こるタイミングでもタコの時合いが存在します。

 

反転流とは

上げ潮から下げ潮に変わる時と、下げ潮から上げ潮に変わる時に"潮の流れる方向が変わるタイミング"のことです。

 

このとき反転流によって海底の潮が弛み、"海底の砂の中にいる生き物や岩陰に隠れていた生き物が移動したり、餌を捕食する行動をとりやすい"為、同様にタコも活性が一時的に上がります。(時合い)

タコ釣りの極意⑤

反転流の時間帯は、"タコの時合いが起こりやすい"ので狙い目。

 

海底の砂煙を意識して

タコ釣りでは、ズル引きを中心にタコを誘っていきます。このときに仕掛けが海底をしっかり捉えて砂煙をたてることが大切です。

タコは砂煙に敏感に反応する習性があるそうで、30メートル先の砂煙に対して素早く近づいて餌を捕食する行動が数多く確認されています。

タコ釣りの極意⑥

海底から仕掛けが離れない速さをリールやロッドで慎重に調整することが大切。(砂煙をたてる)

 

合わせの入れ方に工夫を

タコ釣りでは、タコに仕掛けをしっかり抱かせるためにアタリを感知してから合わせの入れ方に少し工夫をするとバラしが減ります。

アタリ感知→竿先で軽くシェイク。(餌がタコに捕まりもがく演出。)

このときのシェイクが強過ぎるとタコに仕掛けのカンナが刺さってしまい、逆にタコに警戒され防御のため張り付かれてしまうので要注意です。

"もがく演出"でタコが仕掛けにしっかりと覆い被さりますので、アタリを感知してから"約5秒後に大きな合わせ"を入れて、タコを一気に海底から引き離し海面まで巻き上げてください。

 

タコ釣りの極意⑦

タコのアタリに即合わせはしない。約5秒程度、シェイクでタコにしっかり仕掛けを抱かせてから鬼合わせ。

 

ランディングは素早くタモ網で

タコのバラしで多いのがランディング(取り込み)の際です。タコは水の入った袋同様に海面から持ち上げるとき"見た目以上の重量"があります。

海面から抜き上げは危険です。竿が折れたり、カンナが抜けたりしますので、"必ずタモ網を使ってランディングを素早く"行いましょう。

 

タコは足元の岸壁に近づくと壁に張り付こうと最後の抵抗をしてきますので、"岸壁から2メートルほど離れたところでタモ網に入れる"と安全でスムーズにランディングができますよ。

タコ釣りの極意⑧

ランディングは必ずタモ網で、足元岸壁から2メートルほど離れたところで素早く行う。

 

タコ釣り極意/まとめ

f:id:sasaki07takefumi05:20200405164721j:plain

6月〜8月は昼間でも釣れる
  1. 6月〜8月が一年で最もタコが釣れる時期。
  2. タコ釣りは朝マヅメ、夕マヅメ、夜釣りの時間帯が釣れやすい。
  3. タコ釣りは砂地のポイントが釣りやすい。
  4. タコ釣りは移動しながら広範囲に探る。
  5. 潮の流れの方向が変わる反転流を狙う。
  6. 海底の砂煙を意識して仕掛けをズル引く。
  7. タコのアタリは即合わせしない。
  8. ランディングはタモ網で素早く。

いかがでしたか。

タコ釣りは足の数だけ極意があり、知らなきゃ絶対に損です。

 

タコ釣りでは、どうしても"バラし"がつきものですが、タコは一度や二度バラしが続いても再び同じタコが仕掛けに掛かることも珍しくありません。一度バラしてしまっても、"同じポイントやその周辺"を何度か探り直してみるとドスンと再びアタリが出たりしますので試してみてください。

 

www.fumitiyo.com

それでは、これからタコ釣りのベストシーズンに突入します。"タコ釣り禁止区域"など各地域のタコ釣りの正しいルールを守って安全第一で今年もタコの雨を堤防に降らせましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

モンスター討伐!タコ釣り最強タックルを入手して無双モードへ昇格!

f:id:sasaki07takefumi05:20200512151927j:plain

無双モードに怯えるタコのコメント

 

タケチヨ釣りブログへようこそ。

タコ釣り最強タックル。

日本近海に生息する、モンスタークラスのタコを海底の"岩陰から引きずり出すことが唯一可能な最強タックル"とは如何なるものか。

タコ釣りハンターなら誰もがそんな最強タックルを入手したいと思いますよね。

 

私はエギングロッドでタコ釣りをやっているので、タコに張り付かせないように合わせ方には非常に注意を払っています。

しかし、2キロを超えるタコにはまったく歯が立たないのが代用ロッドの現実です。

「今のは絶対にデカかったなぁ」など、ただ諦めるしかないような大変悔しい思いを今まで何度も経験してまいりました。

 

そこで今回は、こんな悔しい思いを断ち切るために"モンスター討伐!タコ釣り最強タックルを入手して無双モードへ昇格!"と題しまして、モンスタークラスのタコに真っ向勝負でパワー負けしないための、タコ釣り最強タックルについて徹底的に調べてみましたので、ご紹介させていただきます。

タコ釣り最強タックル

Amazonで販売されている全てのタコ釣り専用ロッドやタコ釣り専用リール、タコ釣り専用P.E.ラインなどについてのレビューを徹底的に朝な夕なに読み漁り、その中で最も信憑性の高い情報を精査して"タコ釣り最強タックル"を探してみました。

 

タコ釣り最強タックルとは、4つの必要不可欠な要素が存在します。8キロオーバーのモンスタータコにも太刀打ちするためには、次の4つの最強要素が必要です。

①強靭なP.E.ライン(8号以上)を使用できるベイトロッドこそが最強のロッドです。

②強靭なトルク(巻き上げ力)があるベイトリール。(P.E.8号以上に対応)

③強靭な8号P.E.ライン直結使用。(強度45キロ)

④強靭な仕掛け(強靭なカンナ)

以上4つの最強要素を組み合わせることで、8キロオーバーのモンスタータコの討伐が可能となります。

タコは非常に賢い生き物です。

どれか一つでも該当しない要素があれば、間違いなく秒速でKOされることになりますので注意してください。

 

P.E.ラインMAX8号対応のロッド

最強タックル要素であるP.E.ライン8号を使用できる最強ロッドとは、ダイワ エギタコX-180 ベイトロッドです。

ロッドの硬さを示す記号はH(ヘビー)、Amazonレビューも多く星5。タコ釣りハンターの間でも最強と言われているようで"軽量、感度、パワー"のまさに三拍子揃ったロッドとのことです。

 

真っ向勝負可能な最強ベイトリール

タコ釣り最強タックルの2つ目の重要な要素でもあるベイトリールとは、アブガルシア     です。P.E.ライン8号を使用することで8キロオーバーのモンスタータコを岩ごと持ち上げるほどの無双モードに昇格できますよ。

岩ごと…とは少し言い過ぎですね。

最大ドラグパワーは10キロ。8キロオーバーのタコでも水中では、"容易に海底から引き剥がすことが可能なパワー"です。

 

タコ釣りリールおすすめ抜群コスパ6選!これでタコをあっさりKO確定! - Taketiyo釣りブログ

8本編みの最強P.E.8号ライン

最大ドラグパワー10キロの最強ベイトリールに、こちらの8本編みP.E.ライン8号を使用することでもうタコに遠慮はいりません。

 

タコは仕掛けに飛びついた後、そのラインの強度に青ざめてしまうことでしょう。しかし、時すでに遅し"電光石火の如く強烈な合わせ"を食らうと同時に自身の巣穴は遥か遠くにぼんやりと見え、あっと言う間に青空を眺めることとなるでしょう。

 

タコ釣り最強タックルの前には、タコの自慢の吸盤も単なる悪あがきに過ぎません。地球を持ち上げるぐらい強烈な合わせをお見舞いすれば、一瞬でKO確定です。

 

最強の仕掛けタコやん

タコ釣り最強タックルのラストは、強靭な仕掛けについてご紹介します。

近頃では、タコ釣り人気の影響からオクトパッシングと呼ばれる"ルアーでタコを釣るスタイル"が新しく確立され、タコ釣りで一番の問題である根掛かりを回避するルアーが開発販売されています。

デュエルから発売されている"タコやん"です。タコやんは根掛かりが非常に少ないので、タコのアタリを躊躇なくMAXパワーで合わせを入れることが可能な最強ルアーの代表です。

"強靭なステンレス製のカンナ部分"は、錆びにくい加工が施されていて丈夫で長持ちなところも最強タックルの理由の一つです。

 

タコ釣り最強タックルまとめ

f:id:sasaki07takefumi05:20200512152045j:plain

タコ釣り最強タックルなら数秒でKO!

 

タコ釣り最強ベイトロッド

  • ダイワタコエギX-180 ベイトロッド

タコ釣り最強ベイトリール

  • アブガルシアベイトリール

タコ釣り最強P.E.ライン

  • デュエル8本編みP.E.ライン8号

タコ釣り最強ルアー(仕掛け)

  • デュエルタコ釣り専用ルアー「タコやん」3.5号

上記4つの最強タックルを手に入れて、今年のタコ釣りシーズンでモンスター討伐にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。タコ釣り最強タックルなら、"無双モードに昇格"します。

"手返しの速さが格段にに上がり、やり取りも楽になる"ので1時間でタコ10杯は楽に狙っていけますよ。

Amazonで見つけた!コスパ抜群で扱いやすいタモ網6選! - Taketiyo釣りブログ

それでは、最強タコ釣りタックルを入手してタコ無双モードを満喫し船上、堤防にタコの大雨を降らせてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

タコ釣りリールおすすめ抜群コスパ6選!これでタコをあっさりKO確定!

f:id:sasaki07takefumi05:20200405172401j:plain

活きタコ一杯3000円/キロ

タケチヨ釣りブログへようこそ。

一年で最もタコ釣り釣果が上がりやすい、タコ釣りカーニバルシーズンがすぐ目の前まで迫っています。

6月、7月、8月を中心にタコが産卵行動に踊り狂うこの時期は、タコ釣りファンからすれば絶対に外すことのできないベストシーズンですよね。

さて今回は、昨年のタコとの熱いファイトによりリールのフレームが歪んでしまった、ドラグ内に不調が発生したなど、今年のタコ釣りのため思い切って"スピニングリールを新調しよう"と考えていらっしゃる方へ"タコ釣りおすすめスピニングリール!抜群コスパでタコあっさりKO!"と題して、今年のタコ釣りが過去最高の釣果記録を叩きだすこととなる、お手伝いをほんの少しさせていただきたいと思います。

 

タコ釣りリールおすすめ抜群コスパ6選

タコ釣りで使用するリールで一番初めに確かめるべき要素とは、"頑丈さ、丈夫さ"です。

何故ならタコ釣りとはあらゆる釣りの種類の中でもパワー勝負、特に"力を必要とする釣り"だからです。

いくら安価で手頃なリールとは言いましても、毎年リールにガタがきて買い替えをするなんてまさに"安物買いの銭失い"となりかねません。

したがって、ある程度の価格で何年も使用可能な丈夫で長持ちするリールこそが、本当のコストパフォーマンスではないでしょうか。

パワーで真っ向勝負派にオススメ2選

タコ釣りで一番バラしやすいのは、タコが海底の岩などにベッタリ張り付いたときです。2キロクラスの大型のタコの吸盤の力は根掛かりとしか考えられないほど強力です。

合わせが決まりタコに食い込んだカンナをタコに外されてしまう前に、いち早く海底から引き剥がす必要があり"真っ向からパワー勝負"を仕掛けるには、やはりベイトリールのトルク(巻き上げ力)が必要です。

「抜群コスパと呼ぶには、1万円超えはちょっとどうなの?」と思う方もいらっしゃると思いますが、何年も使用できる丈夫で長持ちするリールとは、やはりこのあたりの価格がおすすめできる最低限ギリギリのラインです。

バランス重視の定番派にオススメ2選

プロックス/タコ釣りスピニングリール

1キロクラスのタコ釣り。2キロオーバーのタコは半分あきらめて"手際よく数釣り"を楽しみたい方は、スピニングリールでも十分に結果を出すことができますよ。

投げ釣りなどに兼用も可能なので、色々な釣りを楽しみたい人にも大変おすすめです。プロックスリールはP.E.ライン付きで、しかも"丈夫で長持ちする作り"になっているにもかかわらずこのコスパ、まさに抜群コスパのリールの代表と言えます。

タカミヤ/タコ釣りベイトリール

タカミヤさんのタコ釣りベイトリールも侮ってはいけませんよ。このコスパでなんと、"3.3キロのトルク(巻き上げ力)"コンパクトで超軽量、丈夫で長持ちする防錆処理を施した抜群コスパおすすめリールの一つです。

タコ釣りで一度このリールを使用した人が、何年か使って"リピート購入するほど扱いやすく信頼できるベイトリール"とは、まさにタカミヤさんのコスパに対する熱い努力の結晶です。

テクニックで翻弄派にオススメ2選

投げ釣りやサビキ釣りなどにも代用でき、合わせのテクニック次第では"タコ釣りにも代用できる抜群コスパで万能なリール"を2つご紹介します。

春のエギングが一段落したら、6月あたりからタコ釣りシーズンに突入します。道具を沢山増やしたくない、そんなシンプルアングラーライフをお好みな方におすすめなのが上記2つのシマノリールです。

1万円を切るコスパで丈夫な作りがおすすめな"シマノリール、ナスキー3000"は、有名メーカーの安心と信頼に加えてお手頃な値段が人気の秘密のようですね。Amazonレビューも多いです。

セフィアBB 3000番。私も愛用するおすすめのタコ釣り兼用リールです。タコ釣りでは、"真っ向勝負には厳しい"と言うのが正直な意見ですが、テクニックで十分カバーはできますよ。

タコに張り付かせないことがポイントになりますので、合わせを入れる前にタコに"油断させる小細工(テクニック)"が重要となります。

ココさえ押さえておけば、タコは単なる"水の入った重たい袋"のようなものです。

タコ釣りもエギングも両方一つのリールで楽しみたい方には是非おすすめします。ちなみにこのリールを使用して今年で6年目を迎えます。これまでに"タコを100杯以上"釣り上げてきましたが、ガタも無く本当に丈夫で長持ちする抜群コスパリールだと実感し大変満足しています。

怪物タコ釣り専用タックルでタコハンターS級を目指す

最後に怪物タコ釣り専用のタックルをご紹介してお別れしたいと思います。

ダイワ精工さんの最高傑作とも言える怪物タコ釣り対応可能なベイトリール。ロッドはタコ釣り専用の怪物サイズにも負けない一級品です。

P.E.ライン8号にタコエギやテンヤ直結で、10キロの怪物にも堂々と真っ向から勝負を挑めますよ。

タコを岩ごと持ち上げる圧倒的な完全勝利。タコハンターS級を目指す方にとっては、"この価格は抜群コスパの想定内。"

自信を持っておすすめできる、タコ釣りリールとタコ釣りロッドで最強タックルを完成させ、威風堂々と思う存分に怪物タコをバッタバッタと狩り取っていってください。

それでは、今年もタコ釣りでタウリン満タン冷凍庫パンパン。元気に熱い夏を乗り越えましょう。最後まで読んでいただきありがとうござい。

 

5月の海釣りで釣れやすい人気魚種!『絶対釣れる』狙い目の時間帯!

f:id:sasaki07takefumi05:20200501172424j:plain

5月のシーバス/シンキングミノー

タケチヨ釣りブログへようこそ。

桜も終わり気温も上がり過ごしやすい時期ですよね。5月は狙える魚種が非常に多く、「何が食べたいか?」に合わせて海釣りに出かけてみるのも面白いですよ。

今回は、"5月の海釣りで釣れやすい人気魚種!『絶対釣れる』狙い目の時間帯!"について私の経験を交えながら、詳しくご紹介させていただきます。

5月の海釣りで釣れやすい人気魚種!『絶対釣れる』狙い目の時間帯!

5月の海釣りは1年で一番忙しい時期です。堤防から釣れやすい魚種が最も多いため、「アレもコレも釣りたい。」というふうに狙う魚種を絞ることに悩みます。

5月の海釣りで堤防など岸から釣りやすい魚種とは、5月頃から産卵行動を開始する魚種が最も釣りやすく、その"産卵行動に集まる魚を食べに集まるフィッシュイーター"も非常に釣れやすいです。

アジ/サビキ釣り

5月頃に回遊してくるアジは白子を腹に持った成熟した個体が多く、脂も乗って味も非常に美味ですよ。

アミと呼ばれる撒き餌を使用した、サビキ釣りの狙い目の時間帯とは"朝マヅメ(日の出から8時頃)の時間帯や夕マヅメ(17時頃から日没間際)の時間帯"に釣果が集中しやすいです。

5月のアジは回遊性が高く、短時間で一気に釣れるといった感じなのでアタリが出ない場合は"アジの回遊を待つか、釣り場所を移動するか"が釣果にかなり影響します。

シーバス/ルアー

5月の堤防では、水温の上昇にともない沖からイワシやアジなどの小魚が沢山入ってきます。同時にそれを食べに沖から"シーバスも入ってくる"ため非常に釣れやすい時期ですよ。

シーバスが特に釣れやすい狙い目の時間帯は、"朝マヅメ(日の出から1〜2時間)"で潮通しの良い湾内の方が、ベイト(小魚)が溜まりやすく釣果も出やすいです。

5月のシーバスは沖から上がってきた新顔ばかりなので、ルアーに対して"スレ(警戒心)"が少なく群れで行動していることが多い時期なので、"入れ食い"なども起こる非常に楽しい時期ですよ。

アオリイカ/コウイカ/エギング

5月はアオリイカやコウイカの産卵時期で有名ですよね。産卵前の親イカは、"浅場の堤防や岸周辺に産卵する"ために入ってきますので、エギングで一番釣れやすい時期です。(足元でも釣れます)

どちらのイカも夜行性なので、基本的に"朝マヅメ(日の出から2時間)や夕マヅメ(17時頃から日没)の薄暗い時間帯"が釣れやすく狙い目の時間帯です。

ポイント(釣り場)によっては、夜釣りの方が釣れやすく狙い目となる場合もあるためイカが集まりやすい、"常夜灯などがあるポイント(釣り場)"は5月の海釣りでエギングの人気スポットとなります。

5月の海釣り魚種/まとめ

f:id:sasaki07takefumi05:20190824211308j:plain
f:id:sasaki07takefumi05:20190924175222j:plain
5月アジサビキ釣り/5月アオリイカ
  1. アジ/サビキ釣り
  2. シーバス/ルアー釣り
  3. アオリイカ/コウイカ/エギング

いかがでしたか。

5月の海釣りは産卵行動に絡んだ、"普段とは違った行動などが見られる魚種"に狙いを絞ることで、人気魚種が簡単に釣れやすいです。

5月の海釣りは、"チヌの乗っ込みシーズン"でもあり釣れやすい人気魚種ではありますが、チヌ(チニング )は若干"ハードルの高さ"を感じたので今回の記事には載せないでおきました。

チヌ(チニング)が気になる方は、下にリンクを貼っておきますので宜しければご覧ください。

www.fumitiyo.com

これから益々海釣りが楽しい時期に突入していきますが、"1に健康、2にマナー"をしっかり守って海釣りを楽しんでくださいね。

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。

タコ釣りは仕掛けで勝負!《巻くだけ超簡単》オススメ最強ルアー!

f:id:sasaki07takefumi05:20200405164632j:image

タケチヨ釣りブログへようこそ。

タコ釣りの仕掛けは意外と沢山あって、どれにすれば良いか迷いますよね。餌を使用する仕掛けから最近では、ルアーを使用したオクトパッシングなどが主流となりつつあります。

スポンサーリンク

 

タコ釣りと言えば堤防をゆっくりと移動しながら、この道30年のベテランさん(年配の方)がやってるイメージが強い釣りなんですが、オクトパッシングブームの到来と共に各メーカーから、新しいタコ釣り専用のルアーが毎年発売されています。

 

さて今回は、"タコ釣りは仕掛けで勝負!《巻くだけ超簡単》オススメ最強ルアー!"についてご紹介させていただきます。

 

タコ釣りは仕掛けで勝負!巻くだけ超簡単オススメ最強ルアー!

f:id:sasaki07takefumi05:20200404185416j:image

タコ釣りは根掛かりが起こりやすいことでも有名です。"根掛かり対策"をなされていないルアーは、絶対にオススメできません。

各メーカーから色んな種類のタコ専用ルアーが発売されていますが、そのほとんどのルアーが根掛かり対策がそれほどなされていないように感じます。

 

タコ専用orベイトタックル
  • タコ専用ロッド
  • ベイトリール
  • タコ専用P.E.ライン3〜6号
  • タコやん3.5号

タコ専用のロッドやベイトタックルを代用する場合は、タコに張り付かれてもパワーで真っ向勝負ができる仕掛けが必須になります。

 

スピニングタックル
  • エギングロッドorシーバスロッド
  • リール3000番以上
  • P.E.ライン1号〜1.5号
  • リーダー/フロロカーボン2号〜5号
  • タコやん3.5号

スピニングタックルでは、タコに張り付かせないことが重要です。正確なアタリ感知や合わせのタイミングが勝負の決めてになります。

 

タコやんの性能/最強ルアー

私はタコ釣りでは"タコやん"しか使いません。

根掛かりがほとんど無く、まさにタコ釣り専用ルアーで理想的な性能を備えているのが"タコやん"です。

  1. 根掛かりが少ない。
  2. ボトムを安定してズル引きできる。
  3. アタリを感知しやすい。
  4. 合わせが決まりやすい。
  5. チョイ投げしやすい。
  6. カラーが豊富。
  7. バラしが少ない。

タコやんの性能が優れているところは、根掛かりが少ないことが一番です。ルアー本体に浮力があり、"ボトムから数センチ浮いた状態"を保ちながズル引きができるので、よほどのことがない限り根掛かりすることはありません。

 

"アタリ感知しやすい"タコやんはルアー本体がボトムから数センチ浮いているので、タコがルアーに被さって来た時(アタリ)に"ルアーが数センチ沈む"ためロッドに明確なアタリが出ます。

 

正確なアタリ感知ができれば、必要以上にルアーをズル引きしないで済むので"タコが警戒しない"ので、ボトムに張り付くような防御姿勢をとりません。

 

タコが警戒しないので当然合わせが決まりやすく、タイミングを見計らって大きな合わせ一発"タコに張り付かせる隙を与えません。"タコやんルアーを使用すれば、タコ釣りが簡単でとても楽になりますよ。

 

タコやんルアーは形状が非常にスマートに設計されていて、チョイ投げしても風の抵抗を受けにくくルアーが回転したりする心配がなく、ライントラブルの心配もありません。

飛距離も出しやすくオススメですよ。

 

タコ釣り専用ルアーのタコやんは、カラーが豊富で"朝夕マヅメや夜釣りなどの視界の悪い状況"にも抜群の視認性を実現できるカラーが充実しています。

 

タコ釣りの悩みの一つはバラしです。タコやんは、ルアーのフックは4本あり"中2本が短く外2本が大きな設計"です。

このフックの"大小の違い"が、タコの足に食い込みやすくバラしにくい理由の一つです。

 

最強ルアーの条件

最強ルアーとは、根掛かり対策が万全になされていて、扱いやすく(手返しの良さ)アタリが明確に判別でき合わせが入れやすい。(タコが乗りやすい)さらにバラしが少ないことも最強ルアーの条件です。

これら全ての条件を満たしているタコ専用ルアーはタコやんです。"巻くだけ超簡単なアクション。"タコ釣りでオススメの最強ルアータコやんを是非一度使ってみてください。

 

タコ釣りオススメのカラー

ヨーヅリ(YO-ZURI) エギ(タコ): タコやん 3.5号 REEB: アカエビ

ヨーヅリ(YO-ZURI) エギ(タコ): タコやん 3.5号 REEB: アカエビ

タコは昔から赤と白が大好きな色と言われていて、タコ釣りで信頼できるオススメのカラーは次の4色です。

  • 赤(日中)
  • 白(日中)
  • 黄色(夜釣り)
  • ピンク(夜釣り)

日中と夜釣りで使用するルアーカラーを変えた方が、タコの反応も良く釣果を伸ばせます。

特に夜釣りではド派手なカラーに釣果が集中しやすく、やはり"タコに発見されやすい"ことが一番の理由だと考えられます。

 

日中では、"フラッシング(光の反射)"を利用することが、釣果を伸ばせるポイントで"赤や白"をメインカラーにしながら、フラッシング塗装されたルアーカラーがオススメです。

 

タコやんルアーの誘い方のポイント

タコやんは、冒頭でもご紹介したようにルアー本体に浮力があり30グラム程度の専用のシンカー(重り)が取り付けてあります。

チョイ投げしてボトムに着底すると"その場で安定した姿勢を保ちます"ので、潮流の激しいポイント以外なら放置していても根掛かりの心配はほぼありません。

 

誘い方のポイントは、リールを一定の速さ(1秒/リール1回転)でゆっくりと巻きボトムからルアーが離れないようにすることです。

"超簡単なので誰にでもできる"これがタコやんがオススメ最強ルアーの理由です。

 

夜釣りでは、途中で"リールを止めて(5秒〜10秒)ステイ"と呼ばれるタコ釣りテクニックも非常に簡単にできるタコやんの効果的な誘い方です。

投げて巻く→回収→少し移動→投げて巻く

この繰り返しでタコが釣れるので本当に簡単。これからタコ釣りを始めようと思っている方や"餌釣りからルアーに転向"をお考えの方は、タコやんを是非一度使ってみてください。強くオススメします。

 

タコ釣りの誘い方!簡単にマスターできるおすすめテクニック【総まとめ】 - Taketiyo釣りブログ

おわりに

f:id:sasaki07takefumi05:20200405172401j:image

いかがでしたか。

タコ釣りは仕掛けとルアーのバランスが大切です。根掛かりを外しながら、パワー勝負するなら当然タコ専用やベイトタックルが必須になります。

私はエギングロッドにスピニングタックルで、もっぱら堤防タコ釣りに勤しんでいますので、タコやんを必ず使います。

"タコやんはオススメ最強ルアー"です。

根掛かり対策、投げやすいさ、手返しの良さ、アタリ感知能力、合わせやすさ、タコの乗りやすさ、バラし軽減、カラーバリエーション。

 

タコ釣りは仕掛けで釣果に大きな差が出ます。

堤防を移動しながら手数を増やして効率的に釣果を伸ばすには、"パワー勝負よりもスピード勝負が圧倒的に釣果が伸びる"のでオススメです。

タコやんは、近年のタコ釣り人気もあり"夏場のベストシーズンには品薄になる"ほど人気の高いタコ釣り専用ルアーです。

 

特に人気のカラーなどは、タコ釣りベストシーズンが終了してから入荷されるなど残念な思いを経験したこともありますので、タコやんルアーはタコ釣りシーズン前のご購入をオススメします。

 

それでは、今年もまもなく始まるタコ釣りベストシーズン。ご紹介させていただいた内容が少しでも参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

タコ釣り初心者にも扱いやすいオススメの兼用タックルと仕掛け!

f:id:sasaki07takefumi05:20200318174955j:image

タケチヨ釣りブログへようこそ。

タコはスーパーで茹でタコ足一本300円です。g単価で言えば国産なら390円/g 輸入品なら290円/g程度で売られています。

堤防から釣れるタコのサイズは600g程度のサイズがアベレージサイズ。このぐらいのサイズでも国産の活きタコとなれば軽く2000円程度します。

国産のタコは高級品なんですね。

さて今回は、そんな高級なタコを堤防などから自らの力で釣り上げるために"タコ釣り初心者にも扱いやすいオススメの兼用タックルと仕掛け!"と題して、これから堤防タコ釣りをマスターしようとしていらっしゃる初心者の方へ分かりやすくご紹介させていただきます。

タコ釣り初心者にも扱いやすいオススメの兼用タックルと仕掛け

タコ釣りとは、エギングロッドやシーバスロッドを兼用してもまったく問題はありませんが、タコ釣り初心者の方は"タコ釣りとは一体どんな釣りなのか"をある程度習得するまでは、専用のタックルと仕掛けで行う方が安心と言えます。

しかし、タコ釣り以外の釣りも一つのタックルで楽しみたいと考える方は、初心者の方に限らず多くいらっしゃると思います。"エギング、ジギング、シーバス、チニング、ロックフィッシュ、ヒラメ"など堤防のルアーゲームを一つのタックルで楽しむことができる、バランスのとれた信頼できるものを今からご紹介します。

 

バランスの良い兼用タックル
  • エギングロッドM(ミディアム)←硬さ
  • リール3000番
  • P.E.ライン1号〜1.2号
  • リーダー2号〜2.5号(フロロカーボン)
  • スナップ有り

上記のタックルがバランスの良い兼用タックルです。タコ釣りはもちろんエギング、ジギング、シーバス、チニング、ロックフィッシュ、ヒラメなどにも対応できるタックルです。

初心者の方は、釣りの知識をある程度習得してから、それぞれの専用タックルを揃えるようにした方が"より専用のタックルの良さ"が分かるはずなので、釣りに慣れるまでは上記の兼用タックルが絶対にオススメですよ。

 

www.fumitiyo.com

初心者にオススメの仕掛け

f:id:sasaki07takefumi05:20200318170943j:image

タコ釣りでは、仕掛けをズルズル引きずる"ズル引き"という誘い方を中心に狙っていきます。そのため根掛かり対策のなされた仕掛けでないと釣りになりません。

そこで初心者の方にオススメなのが、デュエルさんから発売されている"タコやん"根掛かり対策バッチリのとても扱いやすい仕掛けです。

タコやん本体に浮力があり、"海底で数センチ浮いた状態"でズル引きできることが根掛かりしない1番の理由です。

 

オススメのカラー色

タコは赤と白が大好きなカラー色と昔から言われていますので、どれか一色選ぶなら迷わずオススメなのは上の画像の"白にピンクライン"のカラーです。

日中の釣りはもちろん、夜釣りでも実績の高い鉄板カラー色ですよ。

 

オススメの誘い方

タコやんの性能が最も発揮できる誘い方は、ズル引きの誘い方です。そして、ズル引きからその場に放置する"ボトムステイ"がタコの捕食スイッチを刺激する誘い方です。

さらに、ボトムステイ中にロッドのティップ(竿先)で軽く「チョンチョン」すれば"ボトムシェイク"というさらに効果の上がる誘い方ができます。

初心者の方でも簡単にマスターできるとってもオススメな誘い方ですよ。

 

www.fumitiyo.com

おわりに

いかがでしたか。

"タコ釣り初心者にも扱いやすいオススメの兼用タックルと仕掛け!"についてご紹介させていただきました。

タコ釣りの専用ロッドは特殊です。他の釣りには兼用できないものが多く、タコ釣りしかできないので他の釣りをするには、 また専用のタックルを用意する必要があり道具も沢山増えてかさばります。

タコ釣り初心者の方は、まずお手持ちのロッドに今回ご紹介させていただいたタックルと仕掛けを検討してみることを強くオススメします。

エギングロッドは、あらゆる釣りに兼用可能な万能性に優れたロッドです。"軽くて感度も非常に良く、パワーも丁度良い"タコ釣り初心者の方に扱いやすい要素を兼ね備えているので、お持ちでない場合は是非購入を強くオススメします。

www.fumitiyo.com

釣りタコは本当に美味い。必ずハマりますよ。だってタコ釣り簡単なんです本当に。

それでは、今年もタコの雨を堤防に降らせましょう。最後まで読んでいただきありがとうございました。

知れば納得!潮止まりのメカニズムと時合い《アタリ》のタイミング!

f:id:sasaki07takefumi05:20200312192847j:image

タケチヨ釣りブログへようこそ。

堤防でエギングをやっていると、通りすがりの知らない人から良く声をかけられます。

知らない人「何か釣れました?」

私 「いいえ、何も…」

知らない人 「何狙い?イカ釣りですか?」

私 「はい。でもアタリすら無いですね…」

知らない人 「今は潮止まりだからね〜。」

釣りをやる人ならこのような会話をした経験が、きっと一度はあると思います。私はウンザリするくらい毎度この会話をしています…

 

では、この"潮止まり"の意味することを正しく理解している方は果たしてどの程度いらっしゃるでしょうか。

干潮だから潮止まり、満潮だから潮止まり、釣りを何十年もやっていれば"感覚的にわかる"ようになりますが釣りを始めて1〜2年の方の中には、おそらくこの"潮止まり"について正しく理解できている方は少ないのではないでしょうか。

 

さて今回は、海釣りの大切な知識の一つでもある"潮止まりとは"このあたりをスッキリ解消していただくために、「知れば納得!潮止まりのメカニズムと時合い《アタリ》のタイミング!」と題しまして、分かりやすく徹底的に解説していきますので、どうか最後までお付き合いください。

 

スポンサーリンク

潮止まりとは

f:id:sasaki07takefumi05:20200312192815j:image

潮止まりとは、言葉の通り潮の動きが止まる状態のことです。"干潮から満潮に変わるタイミングと満潮から干潮に変わるタイミング"およそ6時間に1度の周期で潮止まりはやってきます。

この潮止まりの"継続時間"は正確には計れません。太平洋側や日本海側などそれぞれの地域によって潮止まりの継続時間には差があり、大潮〜若潮などその日の潮位(干満の差)の違いよっても全く違ってくるためです。

 

潮止まりは食いが下がる

潮止まりでは、あらゆる海の生き物の活性が下がるため食いが下がります。餌釣りはもちろんエギングやルアーを使った釣りでも釣果が思うように上がらなくなります。

その理由は、"海中の酸素量が減る"ことでプランクトンを始めとした、全ての海の生き物(ベイト餌)の活性も下がるためだと考えられています。

潮の動きとは、海に酸素を供給するポンプの役割(メカニズム)もあるのですね。しかし、潮止まりの時間帯であっても、朝マヅメや夕マヅメなどの"ゴールデンタイムと重なれば"チャンスは十分にありますよ。

スポンサーリンク

 

潮止まり前後は狙い目

釣りでアタリが頻繁に起こる"時合い"と呼ばれる時間帯があります。

この時合いは潮が止まる1時間前あたりから、潮止まり直前までの"緩み始め"のタイミングや潮止まり後の潮が動き始めて1時間、"潮の効き始め"のタイミングに起こりやすく釣りにおいてとても狙い目な時間帯です。

地域によってはこの時間帯以外では、潮の動きが強すぎて仕掛けやルアーが潮に馴染まずに釣りにならない場合もあります。

 

www.fumitiyo.com

潮止まりと反転流の違い①

潮止まりとは、冒頭でもお話したように潮の動きが止まることですが、この場合の潮止まりと潮の流れの方向が反転する"反転流の潮の緩み"の場合に起こる、潮止まりを勘違いしている方が多くいらっしゃいます。

正確に言うと反転流とは、"潮流の動き"潮が左から右に反転するときに30分〜1時間程度、潮の流れが緩み止まったように錯覚する時間帯がありますが、潮の干満の動き(上げ潮、下げ潮)は断続的に続いています。

潮流の動きの(潮緩み)と潮の干満の(潮止まり)は、まったくの別物なので注意してください。

 

潮止まりと反転流の違い②

潮止まりとは、上げ潮や下げ潮のいずれかに変わる前に起こる"潮の動きが止まる"ことを指します。

反転流とは、潮流の動きが反転することで潮止まりではありません。地域よって反転流(起こらないポイントもあるかも…)が起こるタイミングは違いますが、この反転流で潮が緩む時間帯に"アタリが集中する(時合い)"ことが良くありますので、積極的に攻めていきましょう。

 

時合いが起こる考えられる理由の一つに、潮が緩むことで岩の隙間や砂の中などに隠れている小さなベイトが"移動や捕食行動などを一斉に始めるタイミング"ではないかと私は考えています。

実際にチニング、ロックフィッシュ、オクトパッシングでは、かなり高い確率で釣果を上げている時間帯(タイミング)なので、これらのターゲット(チヌ、アコウ、マダコ)に共通するベイトはいずれも小さなカニ、エビ、シャコ等なので、私はそのように考えている訳です。

 

www.fumitiyo.com

潮止まりの見分け方や判断方法

f:id:sasaki07takefumi05:20200313163712p:image

大潮初日/潮止まりおよそ1時間程度/4回

潮止まりとは、満潮と干潮でそれぞれ1回あり、日中や夜間を含めた1日24時間で合計3〜4回潮止まりが起こります。

太平洋側や日本海側など、地域により潮止まりの回数や継続時間の長さには違いがあります。

 

潮止まりの起こる干潮と満潮の時間は、毎日数時間程度ズレながら、"長潮→若潮→中潮→大潮→中潮→小潮→繰り返し"を続けますが、各潮によって潮止まりのタイミングはそれぞれ変わります。

その為"正確な潮止まりの見分け方や判断方法"とは、腕時計だけでは判断し辛く、あらゆる"海の状態から伝わる要素"を掻き集めて判断する必要があります。

  • 満潮、干潮の時刻になる。
  • 潮目が無くなる。
  • 波が無くなる。
  • 海(海面)が静かになる。
  • 湾内(潮通しの良い)の潮の流れが止まる。

この他にもウミガメの海面浮上による"息継ぎ"などがあるそうですが、ウミガメは近所の堤防では未だに私は見たことがないので、一般的に潮止まりの見分け方や判断方法としてはイマイチかと…

 

潮汐なび/潮見アプリ

f:id:sasaki07takefumi05:20200313161006p:image

例)長潮/12時〜15時潮止まり

潮止まりを正確に見分けるのに非常に便利なアプリがあります。"潮汐なび"というモバイルアプリです。

365日、日本全国の近海地域の潮周りはもちろん日の出や日の入り時刻や満潮、干潮の時刻、水位の変化を1時間単位で確認できます。

 

上の画像は、瀬戸内海の太平洋側の地域の潮汐なびの長潮の日のデータです。矢印と矢印の間が"とても長い潮止まり"になってます。"潮位がほとんど変わらない状態"が11:00〜14:30ぐらいまで続いています。

長潮とは、潮の動きがとても緩やかなのが特徴です。このように潮止まりとは、地域やその日の潮周りによって違いがあり、"海の状態とデータを照らし合わせる"ことでより明確な潮止まりを判断することができます。

 

潮止まりとは/まとめ

f:id:sasaki07takefumi05:20200312190301j:image

  1. 潮止まりとは、およそ6時間に1度の周期でやってくる。継続時間は地域によって差がある。
  2. 潮止まりでは海の生き物の活性が下がり食いが下がる。活性が下がる理由は、潮の動きが止まるため海中の酸素濃度が薄くなるためと考えられている。
  3. 潮止まりの前後の時間帯は狙い目。(時合い)"潮の緩み始め、効き始め"
  4. 潮止まり(上げ止まり、下げ止まり)と反転流(潮流)の"潮緩み"は違う。
  5. 反転流の潮緩みのタイミングにアタリが集中する(時合い)
  6. 潮止まりの見分け方は、海の状態とデータを照らし合わせることがより正確な判断方法です。

いかがでしたか。

"潮止まりのメカニズムと時合い《アタリ》のタイミング"について、私なりではありますが詳しく解説させていただきました。

潮止まりのことを詳しく知っていると釣行計画も立てやすく、効率的な釣りをすることができます。

www.fumitiyo.com

今回、ご紹介させていただいた記事の内容を今後の釣りの参考に是非してみてください。最後になりますが、冒頭でご紹介した会話を思い出してみてください。

最後のセリフ 「今は潮止まりだからね〜。」の直後に、その方の目の前で何度もターゲットを釣り上げた経験が私はあります。

まさしく"反転流の潮緩みを潮止まり"とその方は勘違いしていたようすでした。

 

知らない人 「潮止まりでも釣れるんだね。」って、最後にポツリと一言だけ…勘違いは誰にでもあります。ドンマイですよね。

それでは、今年も楽しい堤防フィッシングを満喫しましょう。最後まで読んでいただきありがとうございました。

マダコは高級食材!国産タコのスーパー魚屋のキロ単価や相場の値段!

タケチヨ釣りブログへようこそ。

タコの値段が毎年上がっていますね。日本人はタコが大好き、私も子供の頃からよくタコを食べてきました。

 

"タコ焼き"です。昔は15個入り150円でしたが、今では8個入りで600円と4倍の値段に…

タコ焼き一つあたりで計算すると一つ65円も値段が上がっています。タコや小麦や油などその他の値段の高騰に加えて、人件費等のことも考えると仕方がないことなのでしょうね。

時代ですね…

 

さて今回は、"マダコは高級食材!国産タコのスーパー魚屋のキロ単価や相場の値段!"についてご紹介させていただきます。

 

マダコのスーパー魚屋の値段!キロ単価や相場とは

タコの値段は年間通して安定してはいるものの不漁の年などは、破格な値上がりを見せます。生の"活きマダコ"をスーパー魚屋さんなどで、一杯丸ごと購入するときの"平均キロ単価は3000円"程度です。

"漁獲量の多さや需要の多さ"で相場価格は変動しますが大体この値段で生の活きマダコは購入できます。

では、スーパー魚屋さんで"ボイル加工された刺身用のマダコの値段"はどうでしょうか。タコの足一本か二本ぐらいに頭の部分が少し入って売られているのを良く見かけますよね。

f:id:sasaki07takefumi05:20200311164948j:image

569円…税込615円です。

国産マダコ、恐るべし。やはり国産のマダコは今や高級食材の一軍の座に登りつめていますね。タコの足は8本なのでザックリ一杯丸ごとの値段を計算すると4552円。税込4916円

100g/398円です。

国産のマダコは高級食材で決まりですね。

 

冷凍マダコ(海外輸入)

日本の輸入品のマダコは、アフリカのモーリタニア産やモロッコ産が主です。5〜6年前ならキロ単価/1980円程度だったのですが、タコの需要の高まりに加えて不漁の影響もあって、近年ではキロ単価/2980円と値上がりしているようです。

  • 冷凍マダコ輸入品100g/298円。
  • 国産マダコ100g/398円。

冷凍マダコ輸入品でこの値段とは驚きました。

国産マダコの値段も、この影響を受けてさらに値上がりしてしまう可能性があり心配ですよね。

 

www.fumitiyo.com

おわりに

f:id:sasaki07takefumi05:20200311181203j:image

いかがでしたか。

マダコは高級食材です。国産のタコはもちろん海外輸入品のマダコの値段も毎年値上がりを見せています。

 

私は、毎年堤防タコ釣りでマダコを釣って食べていますので、今回スーパー魚屋さんのマダコの値段を調べて愕然としました。

今年もマダコシーズン(夏)に頑張って釣ろうとモチベーションもかなり上がり、とても満足のいくマダコリサーチができました。

 

www.fumitiyo.com

是非、スーパー魚屋さんなどでマダコをご購入の際の参考にしてみてください。それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。

タコ釣りの誘い方!簡単にマスターできるおすすめテクニック【総まとめ】

f:id:sasaki07takefumi05:20200306113814j:image

タケチヨ釣りブログへようこそ。

タコ釣りシーズンがもうじき始まりますね。昨年(2019)はタコ大爆釣の年となり、一年間タコを十分に食べ尽くすことができ大満足の一年となりました。

国産のタコはスーパーや魚屋さんで購入すると、キロ単価3000円程する大変高級な食材です。

私はそんな高級な食材に手が出ませんので、なんとかしてタコを食べる方法を考えていたら、ある日、"タコは自分で釣る"に限ることに気づきました。

タコ釣りは堤防フィッシングの中でも、初心者でも簡単にできる手軽な釣りです。近年その人気も高まり"オクトパッシング"と言うタコを専用のルアーで釣る釣り方が注目を集めています。

今回は、"タコ釣りの誘い方!簡単にマスターできるおすすめテクニック!"と題しまして、私がこれまでに経験した、タコ釣りでの小技(テクニック)を総まとめでご紹介させていただきます。

タコ釣りの誘い方!簡単にマスターできるおすすめテクニック!

f:id:sasaki07takefumi05:20200306114145j:image

タコ釣りの基本的な誘い方は2つのパターンがあります。"ズル引きの誘い方とリフト&フォールの誘い方"この2つの誘い方がタコ釣りでは定番です。

ズル引きの誘い方とは、ロッドで"さびく"やり方とリールを"ゆっくり巻き続ける"やり方があります。(さびくとは、ロッドを真横に構えてゆっくりロッドを後方へ引く動作。)

 

リフト&フォールの誘い方とは、ルアーを海底から1メートル程度持ち上げ(リフト)海底に再着底(フォール)させることです。

それとルアーをリフト後に"フリーフォールとカーブフォール"の2種類のフォールがありますが、釣り場の海底の地形によって選ぶことが大切です。

①フリーフォールとは、ルアーをリフトしたら糸ふけを回収せずにラインテンションをかけないフォールのさせ方です。

ルアーの動きはリフト後→真下にフォール。

②カーブフォールとは、ルアーをリフトしたら糸ふけを回収してラインテンションをかけたフォールさせ方です。

ルアーの動きはリフト後→手前へカーブしながらフォール。

①は根掛かりが多いポイントで有効な"点の誘い方"です。根の多い場所はタコ釣りの一級ポイントなので、このような場所ではフォールに角度をつけられないため、おすすめのテクニックとなります。

②は砂地や泥砂底などの根掛かりの少ないポイントで有効です。ルアーのフォール中にラインテンションがかかっているため、ルアーが海底に"再着底する直前のタコのアタリ"を感知しやすく、合わせのタイミングを見極めやすいのが特徴です。

 

ボトムステイ

タコ釣りでは近年専用のルアーが登場し、ボトム(海底)に放置するだけでタコが反応するルアーなどもあり注目を集めています。

タコは動くものに反応します。その反対に"動きを止める動作"に反応する場面も非常に多く、タコ釣りの誘いのテクニックのおすすめの一つです。

  • ズル引き→ボトムステイ
  • リフト&フォール→ボトムステイ

ボトムステイから再びルアーを動かすときは、ロッドを軽くさびきながらティップ(竿先)で聞いてみる(重みがあるか)とタコのアタリを明確に把握できタコ釣りの重要なポイントです。タコ釣りはタコのアタリを明確に把握することがとても大切です。

その理由は、タコに張り付かれないように合わせを入れるためで、"ボトムステイの後はタコがルアーに覆い被さっている可能性が高く"下手にルアーを動かすとタコは防御の姿勢を取り海底の岩などに張り付かれてしまいます。

ボトムステイの後は、必ずロッドのティップでタコのアタリを聞いてみるようにしてください。

 

www.fumitiyo.com

合わせのテクニック(合わせの誘い方)

タコ釣りは合わせ方にも誘い方のテクニックがあります。タコは獲物を見つけると足を大きく広げて覆い被さり動きを封じ、抵抗して暴れる獲物には噛みつき毒の唾液を注入します。

タコの唾液には相手を痺れさせる毒があり、これは"タコの必殺の一撃"なのです。

タコ釣りの合わせのテクニックは、タコのアタリを感知したらロッドのティップを5回〜6回程度、軽くチョンチョンさせ"暴れて抵抗する誘い"を入れましょう。

タコの口は体のど真ん中にありますので、暴れて抵抗する獲物(ルアー)を逃すまいと必殺の一撃をルアーにお見舞いするためにタコは、"必ず口元にルアーを持っていきます"ので合わせがタコの身体のど真ん中で入れられます。

タコの最も太い足の付け根の部分にフックが掛かりやすくなるので、"バラしや張り付かれる"といったことが激減するタコ釣りの合わせの誘い方と言うテクニックの一つです。

www.fumitiyo.com

 

おわりに

f:id:sasaki07takefumi05:20200215160815j:plain

マダコ1.2キロ/堤防タコ釣り8月/ズル引き

 

いかがでしたか。

タコ釣りの誘い方について、私が実際に意識して使っている実戦向きなテクニックをいくつかご紹介させていただきました。

タコ釣りの誘い方のテクニックとは、合わせを最高の状態で繰り出せるように考えながら行うことがポイントです。

釣り場の海底の地形を考えながら、根掛かりをしないようにタコを誘いアタリを感知し、"合わせの誘い"を使ってタイミングよく合わせを入れ一気に海底から引き離す。

www.fumitiyo.com

今回ご紹介した記事が少しでも参考になれば幸いです。タコ釣りは、コツさえつかめば本当に簡単で時期によっては面白いように沢山釣れます。

是非、今年はタコ釣り"オクトパッシング"にチャレンジしてみてください。

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。