タケチヨ釣りブログへようこそ。
最近、寒くなりましたね。堤防専門の私としましては実に寂しい季節です。しかし、安心してください居るんですよ。この時期だからこそのターゲットが、タイトルに書いてある。
ソデイカです。とにかくデカイの一言です。
スポンサーリンク
ソデイカ釣りのベストな時期と時間ついて
まずは時期ですが、ソデイカは沖縄方面の暖かい海から北上してくるそうです。
私がソデイカをエギングで釣り上げたのは、関門海峡で時期は12月〜2月です。
釣りの情報サイトで、12月〜2月はあちらこちらで釣れているみたいでしたので、この12月〜2月くらいが沖縄方面から北上してきた時期だといえます。
釣れた時間は?
12月〜2月に2杯釣り上げたのですが、夕マヅメとナイトゲームで釣りました。
夜行性のフィッシュイーターなので、私は朝マヅメよりは、夕マヅメに出撃しています。
冬場だと日が沈むのも早いので、夕マヅメに常夜灯のある堤防や漁港の湾内で、じっくりとソデイカの回遊を待ち伏せして、湾内に入って来たベイトが湾内に溜まるような状況なら、かなり期待ができます。
仮にベイトが居なくても、フラフラと餌を求めて入ってくることもありますので、海の中を注意深く見張ってください。
真っ赤な身体をしていますので、海の中でとても目立って見つけやすいですよ。
ソデイカを堤防で釣るなら潮通しのいい堤防の湾内が狙い目
大抵の食い気、満々のソデイカは湾内に入ってきます。
まずは目で探すことをオススメします。
ソデイカは赤くてデカイので、中層ぐらいに居るときは目で見つけられますので、見つけたら迷わずエギをソデイカの泳いでいる方向の、少し先の方へキャストしてください。
ソデイカがエギを見つけて反応したら、全身が真っ白になりますので、すぐに分かります。
湾内に入ってきたソデイカは食い気満々なので、エギをしっかりと見せることができれば、確実にアタックしてきますよ。
アオリイカは黒くソデイカは真っ白に体色を変化させる
アオリイカは餌を見つけて反応したら、黒くなりますよね。
ソデイカは逆だと思います。私がサイトエギングで、釣るときソデイカはいつも赤から白になるのを何度も見ました。
反応して白くなるとデカイから一目で分かります。
エギを抱いたらとりあえず止まって、ホバーリングしています。
ラインに反応は出ません。
私はソデイカがエギを抱いたのを、おおよそ目で 確認してから約5秒、頭の中でカウントしてから、持ち上げフッキングで合わせます。
持ち上げフッキングとは、水の入った袋をエギで持ち上げるようなイメージです。
優しく強く、みたいな感じです。ガッチリ掛けましょう!
主導権を握り一気に取り込み
ソデイカの引きはアオリイカの倍くらいあります。
画像のように何もかもが、倍以上ありますから想像はつくでしょう。
ただアオリイカのように身切れはあまり無いように感じます。
皮もかなり厚いし、足も凄く太いリールのドラグは、アオリイカよりは強めでも大丈夫です。
湾内のやり取りになると、船の下なんかに走られると、即ラインブレイクですから、ある程度強引に寄せることを私は、オススメします。
そして足元まで寄せてからイカ用のギャフがいいですね。
無ければ、タモ網(直径50㎝)で、ソデイカを横向きから、最初に頭の先を少し入れてから、次に足の方をすくい入れると、タモ網でもなんとか入りました。
ソデイカを縦向きに入れると無理です。
タモ網なら横向きですくってください。
小さいソデイカでも、5キロくらいは楽にあるので取り込みのときは腰を痛めないように、ご注意ください。
まとめ
- ソデイカの時期は12月〜2月くらい、時間は夕マヅメからナイトゲームがオススメ
- 潮通しのいい常夜灯の堤防の湾内に食い気満々のソデイカが入ってきやすい。
- 体色は普通は真っ赤でエギに反応すると、体色が真っ白になる。アオリイカとは反対の反応。
- 掛かったらかなり走るので、船の下に入らせないように、やり取りは強気にドラグはキツめがよい。
今回ご紹介した釣りは、あくまでも私の体験談なので、他にもソデイカを簡単に釣る方法はあると思います。
また新しい簡単な釣り方が見つかったら記事にしたいと思います。
ソデイカを刺身で食べる場合は一度、冷凍してからをオススメします。
食感がねっとりとして、甘みが倍増。とても美味しくなります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。