Taketiyo釣りブログ

堤防からの釣りの話や釣れた魚の美味しい食べ方などをご紹介をします。

ソデイカの耳を使った簡単レシピ!オススメの食べ方2つ

タケチヨ釣りブログへようこそ。

昨年の12月に、約7キロのソデイカをエギングで2杯釣り上げたので、そのとき調理して食べた特に、美味しく感じた2品をご紹介します。

ソデイカの耳で簡単なレシピとオススメの食べ方!耳は冷凍しない方が絶対美味い!

f:id:sasaki07takefumi05:20190313164139j:image

まずはソデイカの耳のお刺身です。

 

ソデイカの耳のお刺身は、絶対に冷凍しない方がいいです。身の部分とは違って、生のほうが甘くて美味しいです。

耳は歯応えが命!冷凍すると歯応えが落ちます。

生で調理することをオススメします。

ソデイカの耳は、旨味が凝縮された感じでかなりの味わいでした。

 

上の画像のように格子型の飾り包丁を入れることで、醤油の付きが良くなり、見た目も良く味もアップします。

ソデイカの耳と根菜のかき揚げ弁当

f:id:sasaki07takefumi05:20190313164108j:image

先ほどのソデイカの耳の、お刺身の残りを使って、ゴボウ、人参、玉ねぎと、かき揚げにして食べました。

 

ソデイカの耳を加熱すると、歯応えも程よくありながら、旨味も更にアップして最高の一品になります。

 

画像は、緑茶の粉末とご飯を混ぜた(茶飯)上にソデイカのかき揚げを乗せて、蒲焼きのタレと刻みのりを掛けています。

白ご飯でも、もちろん美味いです。

ソデイカの耳以外のオススメの食べ方は?

f:id:sasaki07takefumi05:20190624234537j:image

身の部分はお刺身がとても手軽で、私は好んで食べています。オススメ!

ソデイカの身の部分は、生だと甘みや旨味があまりないので、冷凍します。

 

冷凍するとビックリするぐらい、味が変わり旨味と甘みが増しますよ。

 

食べたことがない人は、嘘と思うかもしれませんが、やってみてください。

 

画像は身の部分を一人前くらいに小分けして、ラップをして冷凍した画像です。

 

解凍するときに注意したいのが、加熱するなら流水解凍でもかまいませんが、刺し身で食べるなら、前日から冷蔵庫で自然解凍をオススメします。

 

ただし、お刺身にするなら冷蔵庫の中で前の日から解凍することをオススメします。

流水解凍すると旨味が半減してしまいます。

(半減しても十分美味いですが…)

 

毎日お寿司で食べたいな!ソデイカのデカさは伊達じゃない!

f:id:sasaki07takefumi05:20190624234432j:image

ソデイカの身の部分を先程の画像のように冷凍して、解凍したら、握り寿司一貫くらいの薄さにカットして、握り寿司にして食べましょう。

 

握り寿司だと飽きずに食べられます。ソデイカは7キロで寿司100貫分は軽く取れます。

デカさは伊達じゃないですね。

 

イカは表面に飾り包丁を少し入れてくださいね。醤油の付きが良くなり美味しくいただけますよ。

 

炊飯器に残っているお米150gに、酢15g、砂糖11g、塩4gを(私の好みの割合)混ぜて粗熱が取れたらイカを握り寿司にしてみてください。

少し面倒ですが、本当に美味しいですよ。

 

まとめ

  1. 耳は冷凍しない方が絶対美味い!
  2. 耳は加熱調理すると旨味がアップする。
  3. 身の部分は一度冷凍すると旨味がアップする。解凍するときは、流水よりも前日の晩から冷蔵庫で自然解凍。
  4. 握り寿司で食べてみましょう。飽きずに食べられるので、炊飯器のご飯が残っているときなんかに、是非オススメです。

以上が、ソデイカを使った簡単レシピ!オススメの食べ方でした。

 

イカがでしたか。冬場の堤防で釣る魚が減っている時期にでも、ソデイカをエギングで狙って釣ってみてください。

食べて見るとソデイカのイメージが変わりますよ。

あのデカさからは想像できないぐらいに、繊細な味がこのソデイカにはありました。

それでは、最後まで読んでいただき誠にありがとうございました。