Taketiyo釣りブログ

堤防からの釣りの話や釣れた魚の美味しい食べ方などをご紹介をします。

サビキ釣りの豆知識!アジの釣れる深さはポイントと状況で違う!

f:id:sasaki07takefumi05:20190611120502j:image

タケチヨ釣りブログへようこそ。

梅雨に入り近隣の堤防の魚影も日に日にその濃さを増しています。

 

サビキ釣りシーズン真っ只中、私も先日堤防サビキ釣りでアジと小サバが入れ食い状態な状況に、運良く遭遇しましてお陰様で冷蔵庫に山のようなアジ南蛮漬けがストックできました。

 

さて今回は「サビキ釣りでアジの釣れる深さはポイントと状況によって違う」

 

ポイントとはすなわち、サビキ釣りをする場所のことですが、釣りをする場所によって海の深さは違いますよね。

 

今回はそのポイントの深さと状況によって、アジが釣れる深さが違うことについてご紹介していきます。

 

 

www.fumitiyo.com

 

潮通しの良い浅場の湾内

f:id:sasaki07takefumi05:20190611221143j:image

潮通しの良い浅場の湾内はアジのサビキ釣りの定番のポイントですよね。

 

海の深さはおよそ3m〜5mぐらいこのようなポイントは、基本的に表層で釣れますが海水温の低い晩秋から初冬の、アジの活性が低い状況や真夏の海水温が極めて高い真昼間などの状況は、ボトム(海底)付近で餌を食べていることがあり、海面付近にアジの気配が無くても浮き下を広げて仕掛けを海底付近に調整すると、途端に釣れだす場合がよくあります。

 

www.fumitiyo.com

 

フェリー乗り場などの深場

f:id:sasaki07takefumi05:20190611223049j:image

フェリー乗り場などの大型の船舶が係留できるようなポイントは、海の深さは10m以上ある深場のポイントです。

 

このようなポイントは、アジの回遊ルートにもなりやすいサビキ釣りの一級ポイントですね。

 

深場はザックリ3つに分けて狙う

 

はじめは浮き下を表層の深さに調整して様子を見ましょう。

撒き餌は必ず潮に流されながら沈んでいくので、表層の深さから順に浮き下を広げていき、アジの釣れる深さまで調整しながら、サビキ釣りを展開していきましょう。

 

2、3回仕掛けを投入してアタリが無ければ、次はザックリと中層の深さまで浮き下を広げて、表層と同じように2、3回仕掛けを投入して様子を見ましょう。

 

中層の深さでもアタリが無ければ、最後は海底付近の深さまで浮き下を広げて、同じように2、3回仕掛けを投入して様子見ましょう。

 

ポイントを少し移動する

f:id:sasaki07takefumi05:20190611223215j:image

これは私がいつも使っているサビキ釣りのコツの一つですが、深さを調整しても全くアタリがない状況で使う、最終手段として私は使っています。

 

船の影や岸壁の足元の影

ポイントを少し移動して、近くに係留している船の影や岸壁の足元にできる影に、仕掛けてを投入してみます。

 

このようにアジが釣れにくい状況では、真っ先に狙うべきアジが釣れる深さは大抵が影になっている海底付近です。

 

これでもアタリが無ければ撤退するか、回遊待ちの戦術に切り替えてじっくりと撒き餌の無駄遣いをせずに、アジの回遊を待ちます。

 

アジが居ないときは、撒き餌を無駄にせずに待つことも大事な手段の一つですよ。

 

www.fumitiyo.com

 

まとめ

  1. 浅場のポイントでのアジサビキ釣りは表層にアジの気配が無くても、浮き下を海底付近の深さに仕掛けを調整すると途端に釣れだすことがある。
  2. フェリー乗り場などがある深場のポイントでのアジサビキ釣りは表層、中層、海底付近とザックリと浮き下を調整しながら仕掛けを投入しましょう。
  3. 浮き下の仕掛けの深さを調整しても釣れない状況が続くならば、ポイントを少し移動して係留している船の影や岸壁の足元の影の海底付近の深さに、浮き下を調整して仕掛けを投入しましょう。
  4. 釣れない状況が続くようならば諦めるか、アジの回遊待ちに戦術を切り替えて撒き餌を無駄使いせず、じっくりと待つのも一つの手段です。

いかがでしたか。

アジのサビキ釣りは、アジの群れごとにアジのサイズが違い、大きなアジほど海底付近の深さで釣れることがほとんどです。

 

サイズが良いアジほど警戒心も強い為、釣れる深さは海底付近になるようです。

 

アジのサビキ釣りで釣れないときの最終手段は、影になるポイントの海底付近の深さに仕掛けを投入することが、釣れない状況の最後の打開策だと私は考えています。

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。