Taketiyo釣りブログ

堤防からの釣りの話や釣れた魚の美味しい食べ方などをご紹介をします。

激アツ堤防メバリング!初心者でも爆釣できる入れ食い時期と時間帯!

f:id:sasaki07takefumi05:20191022125719j:image

タケチヨ釣りブログへようこそ。

堤防メバリングの時期が近づいて参りました。

冬になると堤防釣りの対象魚が激減するこの時期に、毎年必ず期待に応えてくれる。

冬の堤防の癒し系の魚、メバル。

 

目がクリっとして、小柄でプックリしたフォルムにキュンキュンする方も多いのではないでしょうか。

 

さて今回は、「激アツ堤防メバリング!初心者でも爆釣できる入れ食い時期と時間帯!」につれてご紹介させていただきます。

 

www.fumitiyo.com

堤防メバリング入れ食い時期と時間帯

f:id:sasaki07takefumi05:20191022131159j:image

堤防メバリングには、初心者の方でも爆釣できる「入れ食い時期」と言うものあります。

この時期を知っているといないとでは、メバリング釣果は大きく変わります。

 

12月〜2月の冬の時期に、メバルは最も堤防周辺に接岸するのでこの時期にメバリングをすることが爆釣のポイントです。

 

メバルの産卵時期と習性

メバルの産卵時期とは、12月〜2月の期間に堤防周辺などの比較的浅場の海域の藻場周辺で行われるようです。

この時期のメバルは産卵行動の体力をつける為に、沢山の餌を食べる「荒食い」という習性で動いているもの(餌)に敏感に反応して捕食を繰り返します。

 

夜行性のメバルは夜釣りが基本

f:id:sasaki07takefumi05:20191022160249j:image

メバルは夜行性の魚で日中は、岩陰や船の影などに隠れてじっとしていることが多く、メバリングではなかなか釣り辛いです。

日が沈むにつれ徐々に海の表層直下を遊泳しだし、主に表層を漂うプランクトンや小魚、エビやイカタコなどの稚魚を食い上げるように捕食しています。

 

初心者でも爆釣できる入れ食いの時期と時間帯とは、まさに12月〜2月の時期の夕マヅメの時間帯から夜釣りの時間帯にかけてが、最も釣果が上がります。

 

常夜灯のある堤防周辺のポイント

この堤防メバリングの激アツな時期で、特に爆釣できる入れ食いのポイント(釣り場所)があります。

それは常夜灯のある堤防周辺のポイントです。

 

常夜灯周辺には、プランクトンをはじめとした様々な海の生き物が集まりますので、この12月〜2月の時期のメバルは、日没後に沢山の餌を求めて常夜灯周辺に群れで入ってきます。

このようなポイントに入ってくるメバルは非常に活性も高く、初心者の方でも簡単なワームジグヘッドを投げてただ巻きの釣りが楽しむことができます。

 

www.fumitiyo.com

凪の夜釣りはメバリング月夜と闇夜の釣り方

f:id:sasaki07takefumi05:20191022155153j:image

激アツ堤防メバリングは、凪の夜釣りが一番です。

基本的にメバリングは、表層直下をワームジグヘッドやプラグルアーをただ巻きやストップ&ゴーなどで、一定の速度を意識しながらアタリを誘う「巻きの釣り」の釣り方がほとんどで、風や波の高い荒れた海では思うように釣果は伸びません。

 

月夜は広範囲にランガンスタイル

月夜は、月が海面を明るく照らす為プランクトンをはじめとした餌となるベイトも散り散りになりやすく、広範囲で的を絞り難く2、3匹釣れるとパッタリアタリが無くなるなど、メバルの群れの回遊率も高くなります。

 

このような月夜のメバリングはランガンスタイル(2、3匹釣って移動)を繰り返しながら釣果を伸ばしていきましょう。

 

闇夜は常夜灯周辺を渡り鳥スタイル

闇夜は月夜と一変して海面は真っ暗闇です。

闇夜では常夜灯周辺にベイトが集まりやすく的が絞りやすいので、このような闇夜のメバリングは、常夜灯周辺のポイントでネチネチ釣りながら、メバルがスレてアタリが無くなるようであれば、他の常夜灯のある堤防に移動「渡り鳥のように釣れる場所に移動」しながらメバリングを展開すると非常に釣果が上がりやすいですよ。

 

メバリング初心者の爆釣アクションとワームローテーション

f:id:sasaki07takefumi05:20191022155330j:image

メバリング初心者の方にありがちなのが、見えているメバルを釣ろうと仕掛けを上げたり沈めたりする行動ですが、たまたま釣れることもありますが、それを続けると必ずメバルがスレてしまい「1匹しか釣れなかった」という事になりやすいです。

 

まずは、堤防足元の影に平行(真横)にキャストして巻きの釣り(仕掛けを一定の速度で巻く)で堤防の手前から徐々に沖に向かってメバリングを展開しましょう。

メバリングは、変にアクションを入れたりせずにシンプルなアクションで釣り続ける方が圧倒的に釣果が伸びます。

堤防手前から徐々に沖に向かってメバリングを展開する理由は、一投目で沖からメバルを釣ってしまうと、手前のメバルは警戒心から口を使わなくなりやすく即スレの原因にもなる為です。

 

ワームカラーよりワームシルエット種類を変える

メバリングで釣果に大きな影響があるのがワームローテーションです。

カラーを変えるやり方も効果的ですが、私の考えるワームローテーションはシルエット、ワームの種類を変えた方がよりメバルがスレ難く、入れ食いが長く続くポイントだと考えています。

 

2、3匹釣ったらワームローテーションをするようにして、釣れるから一種類一色ではなく常に見切られる前にワームローテーションを繰り返していくことがメバリングの爆釣入れ食いのコツの一つです。

 

www.fumitiyo.com

おわりに

f:id:sasaki07takefumi05:20191022155457j:image

いかがでしたでしょうか。

激アツ堤防メバリングには、初心者でも爆釣できる入れ食い時期と時間帯があります。

12月〜2月の常夜灯周辺で、凪の夜釣りはメバリングの定石です。

 

今回ご紹介させていただいた内容が、これからメバリングを始める初心者の方に、少しでも参考になれば幸いです。

冬の海は体感温度も非常に厳しいので防寒対策とヘッドライトは必須アイテムです。

 

それでは、今年も安全第一に注意して楽しい冬のメバリングで堤防にメバルの雨を降らせましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

www.fumitiyo.com