Taketiyo釣りブログ

堤防からの釣りの話や釣れた魚の美味しい食べ方などをご紹介をします。

オクトパッシングのコツ!釣果アップの秘訣はタコの習性を知ること!

f:id:sasaki07takefumi05:20200227211143j:image

タケチヨ釣りブログへようこそ。

釣り物のタコって美味しいですよね。私はタコ釣りを始めて以来、スーパーでタコを買わなくなりました。タコ釣りを始める前はスーパーの特売日なんかには必ず、タコ刺しを買って晩の肴にしていましたが、タコ釣りをマスターしてからはまったく買わなくなりました。

日本人はタコが大好きなのに、何故自分で釣らないんでしょうか。コツさえ掴めば誰でも簡単に近くの堤防から一年中狙うことが可能だというのに…

しかも今では、オクトパッシングと呼ばれるルアー(疑似餌)を使用してタコを釣り上げる方法も確立され、餌(蟹など)を使わない分コストもほとんどかからない"タダ"同然の釣りがあるというのに、タコをいまだにスーパーで買うなんて驚きです。

最近の国産タコは特に高いですしね。

 

さて今回は、そんなタコ釣り"オクトパッシングのコツ"について「釣果アップの秘訣はタコの習性を知ること!」と題しまして、分かりやすくご紹介していきたいと思います。

オクトパッシングのコツ

f:id:sasaki07takefumi05:20200228162510j:image

オクトパッシングとは、タコ釣り専用のルアーを使用して行う近年注目されているルアーフィッシングです。

オクトパッシングで使用するルアーの特徴としては、従来のタコ釣りの"テンヤ"と呼ばれる仕掛けとは大きく異なり、餌を必要としない点と仕掛けの形状がコンパクトに設計され"根掛かり回避性能"が非常に高くなった点です。

従来のテンヤを使用したタコ釣りでは、"タコのアタリか根掛かりか"が判断しにくい場面がほとんどでしたが、オクトパッシングで使用する専用ルアーではタコのアタリが判断しやすくなった分、"合わせを強くしっかり"入れやすくなりました。

 

タコの時合い

タコは良く釣れる時合いという時間帯があり、オクトパッシングでは時合いを中心に攻めていくことが釣果アップの一番のコツです。代表的な時合いの時間帯とは、朝マヅメ、夕マヅメの薄暗い時間帯が一番良く知られています。

さらにもう一つ時合いの起こりやすい時間帯があります。"反転流の時間帯"です。

反転流とは満潮から干潮、干潮から満潮に変わったときに潮の流れの方向が反転することで、この時間帯には潮の流れが緩みます。

タコの好物の甲殻類などがこの潮の緩んだ時間帯に移動や餌を捕食するため行動が活発になり、海底の岩の隙間や砂の中から一斉に出てくるそうです。

そのタイミングをタコも十分知っていてここぞとばかりに餌を捕食しているために、この反転流の時間帯に時合いが起きているようです。

 

キャスト方向と釣り方のコツ

キャストの方向は、基本潮の流れの上流にキャストして足元付近までアクションしてアタリが無ければ回収し、少し移動してから再び潮の流れの上流にキャストの繰り返しです。

注意点→(潮が速いと下流からズル引くときにルアーが浮き上がりフォールできなくなる)

オクトパッシングで使用するルアーは8号(30グラム)と割と重いので、ロッドにもよりますができるだけロッドに負担をかけないように(無理すると折れます)、振り抜くというよりはロッドを横に構えてルアーの遠心力を利用して横から放り投げるようにすると飛距離も出てロッドにも負担がかからずに済みます。

 

一つの場所で粘るよりも、少しずつ移動しながらの釣り方が釣果をアップさせるコツです。一つの堤防を1〜2往復ぐらいして、違う堤防へ大移動など"広くポイントを探り歩く"と爆釣(数時間で10杯以上)もあるのがオクトパッシングの魅力ですよ。

 

www.fumitiyo.com

タコのアタリを判別するコツ

f:id:sasaki07takefumi05:20200228121151j:image

デュエル/タコやん3.5号

オクトパッシングで使用するルアーには、各メーカーから沢山の種類のものが発売されていますが、根掛かり回避性能の最も高いデュエルさんから発売されている"タコやん"が一番オススメです。

タコやんはボディ本体に浮力があるため、海底から数センチ浮いた状態をキープしているのでタコがルアーに覆いかぶされば、ルアーが数センチ沈み手元に明確なアタリが感知できますよ。

仮に最初のアタリを感知できずに、ルアーが根掛かりしたように動かなくなった場合は、ロッドのティップで軽く"聞いてみる"ことがアタリ判別のコツです。

ティップを後ろに軽く引いて、ルアーが"ほんの少し動く感触"があればタコのアタリの可能性大ですよ。

 

www.fumitiyo.com

アタリの合わせ方のコツ

タコは獲物に必ず覆いかぶさる習性(噛んで弱らせる)があるため、逃げようと"もがけばもがくほど"タコはしっかりと覆いかぶさろうとしますので、オクトパッシングでもこのタコの習性を利用します。

合わせを入れる前に数回ルアーを"チョンチョン"と動かしてから、タコにしっかり"覆いかぶさる間"を作ることがオクトパッシングのアタリの合わせ方のコツですよ。

 

タコに張り付かせないコツ

アタリの合わせ方のコツとも少しかぶる話になりますが、タコは危険を感じると必ず海底に張り付く習性があるので、危険を感じる暇を与えないことがタコに張り付かせないコツです。

タコの吸盤の力が強い部分は、足の真ん中より上の部分です。その足が8本あり張り付かせないには、8本同時に海底から浮かせる必要があります。

そのためには、タコの足の付け根(体の中心部分)にルアーのフックを掛ける必要があるので合わせる前に"覆いかぶさる間"を作り、タコにルアーをしっかり抱かせてから大きな合わせを入れると、足の付け根にフッキングしやすくなるので、これならタコが張り付く暇がなく簡単に勝負がつきますよ。

 

アクションのコツ

オクトパッシングでは、特に複雑なアクションはありません。ルアーをキャストしてボトム(海底)を一定の速さでズルズル引いてくるズル引きアクション。

ルアーを高く持ち上げて再びボトムに落とすリフト&フォールアクション、この2つの誘い方を中心に攻めていくのが基本です。

タコは動くものに敏感に反応する習性があり、非常に獰猛で一度餌を見つけると何度も執拗に狙い続けます。

タコは魚のように素早く餌を捕まえることができないので、姿を海底に似た色に変え静かに忍びより"間合いを詰めてから一気に襲いかかる"スタイルのため、速いアクションよりも緩急をつけたアクションに好反応を示します。

アクションのコツとしては、ズル引きアクションの途中に"ステイ"(止める)を何度か入れたり、リフト&フォールアクションでもボトムに再着底後に数秒間ほど"ステイ"(止める)を入れてみたりすると、釣果につながりやすくなりますよ。

 

やり取りと取り込みのコツ

オクトパッシングで合わせ方の次に重要なのがやり取りと取り込みです。タコは海底から離されまいと必死に潜ろうと抵抗するので、合わせが成功したら素早く海面まで巻き上げる必要があります。

しかし、焦ってしまうとバラしの原因にもつながります。タコの抵抗するリズムを考慮しながらラインテンションを保つことがやり取りのコツです。

海面までタコを浮かせたらラインテンションを保ちながら、ゆっくり寄せてきて取り込みはタモ網が一番です。

タコは足元の岸壁に張り付くことが最後の抵抗です。岸壁際までは寄せないように注意して、その前にタモ網に納めて引き上げてください。

足元でタコが掛かった場合は、ロッドをできるだけ沖の方向に向けて巻き上げるようすると、タコが岸壁に張り付くことを防ぐことができます。

 

www.fumitiyo.com

釣果アップの秘訣

オクトパッシングでは、基本的に足元から徐々に沖の方向に釣りを展開すると釣果アップにつながりやすいです。

タコは危険を察知すると墨を吐きます。この墨が近くにいるタコを警戒させてしまうため、沖で始めに一杯釣り上げると途中いたタコ全てに警戒されてしまうからです。

オクトパッシングは足元から釣りを始めることが釣果アップのコツです。

タコの習性

タコは夜行性で性格は非常に獰猛です。

日中の明るい時間帯は岩の隙間などにじっとしていることがほとんどで、日が沈むにつれ行動が活発になる。これがタコの習性です。

タコの天敵はウツボやエイなどが代表的ですが、浅場の堤防周辺にはタコを襲うほどの大型な天敵はほとんど現れることもなく、1キロ前後のタコであれば堤防周辺では外敵がいない為、警戒心も薄くそのため捕食行動も大胆です。

 

産卵行動と産卵期

6月〜8月は産卵行動が最も盛んな時期で、この時期の夜釣りともなると入れ食い状態も珍しくないオクトパッシングで一番釣れる時期です。

夜釣り→朝マヅメ、夕マヅメ→夜釣りなどの時間帯に釣果が集中するため、釣りをする時間帯に注目することもオクトパッシングの釣果アップのコツでもあります。

産卵期9月〜11月になると交接を果たしたメスは浅場の岩礁帯などの岩棚に卵を産み付け孵化するまでエサを一切摂らないそうです。

そのため、この時期に釣れるタコはオスのタコがほとんどだそうです。

 

タコの寿命

タコの寿命はおよそ一年です。

産卵期を迎えると力尽き絶命してしまうそうで、一生に一度の産卵行動の時期は体力を最も必要とするため"乗っ込み"と呼ばれる荒食い行動もこの時期に行うようです。

 

www.fumitiyo.com

おわりに

f:id:sasaki07takefumi05:20200228162602j:image

いかがでしたでしょうか。

オクトパッシングのコツについて私なりまとめてみました。オクトパッシングはコツを掴めば誰でも簡単にできるファミリーフィッシングです。

堤防からルアーを投げて巻くだけの簡単なアクションに、溜めを作って合わせを入れ一気に巻き上げる。ほんとに簡単です。

上の画像は1.6キロのマダコですが、一回目のアタリで掛け損ねましたが、その後同じ場所にもう一度ルアーをキャストしてズル引きしたらすぐにまた掛かりました。

タコはしつこいほど獰猛です。そこに居さえすれば何度でもチャンスは続きます。

是非、今回の記事を参考に何度もトライしてみて、貴方だけのオクトパッシングのコツを見つけてください。

 

www.fumitiyo.com

オクトパッシングの注意点

タコは貴重な水産資源です。近年では漁獲量も減っているそうで、"400グラム以下はすべて原則リリース"しましょう。

各地域によりルールは違うようですが、タコ釣り禁止などの看板がある場所では絶対に釣りをしないように注意してくださいね。

それでは、今年もルールとマナーを守ってタコの雨を堤防にいっぱい降らせましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。