Taketiyo釣りブログ

堤防からの釣りの話や釣れた魚の美味しい食べ方などをご紹介をします。

ヒラメ釣り!ルアーとワームどっちが最適?一長一短をザックリ解説!

f:id:sasaki07takefumi05:20200315082213j:image

タケチヨ釣りブログへようこそ。

堤防でアジのサビキ釣りをやってる時に、偶然にも下からヒラメが食い上げてきてアジごとサビキの針にかかった。

「おお神よ。今日はなんてラッキーな日なんだ。」

サビキ釣りあるあるですよね。

しかし、いざヒラメを本命にルアーやワームで狙うとなかなか釣れない。狙いを絞ると難しいのが釣りの醍醐味でもありますが、釣れないのは"ルアーやワームの種類のせい"にして道具箱がいっぱいになって入りきれなくなっていませんか。

 

ヒラメはそんなにウジャウジャ沢山はいませんので、毎釣行一匹釣るには、それなりにポイント(釣り場の数)を知っておく必要があります。

さて今回は、"ヒラメ釣りにルアーとワームどっちが最適か"をそれぞれの仕掛けについて解説しながら、詳しくご紹介させていただきます。

 

ヒラメ釣りルアーとワームどっちが最適?

ヒラメ釣りと言えば、ルアーとワームどちらを使用するか悩むところですよね。

ルアーばかり使用する方もいれば、ワームばかり使用する方もいますが果たしてどっちがヒラメ釣りに最適なんでしょうか。

ザックリ解説すると、釣り場や水深に合わせて"最適な攻め方"を考えてから、最適などちらか(ルアーかワーム)を選ぶことが大切です。

 

遠浅なサーフ(水深3〜5m)

f:id:sasaki07takefumi05:20200315082355j:image

水深5メートルほどの遠浅なサーフなどは遠投性能に優れたミノールアー(シンキングタイプ)で"ボトムから30cm〜1mをスローなただ巻き"で、広範囲に移動しながら攻めていくと疲労も少なくて効率的ですよ。

 

沖が深くなるサーフ(水深10m〜20m)

f:id:sasaki07takefumi05:20200315082534j:image

沖の水深が深くなるサーフなどは、ボトム周辺を手返しよく攻めることが大切になってきますので、遠投性の最も高い"メタルジグ"が最適です。

メタルジグの長所は、"遠投できてボトム着底が早い"そのためキャストの回数が増える分ヒラメの遭遇率も高まります。

広範囲に移動しながら、徹底的にボトム(30cm〜1m)をジャーク&カーブフォールで攻めていきましょう。

 

水深の浅い堤防(3m〜5m)

f:id:sasaki07takefumi05:20200315082437j:image

堤防からヒラメ釣りをする場合、立ち位置が海面より高い場所からの釣りになりますので、ルアーでは浮き上がりやすいため"ワーム"が最適です。

ジグヘッドにワームが定番ですが、根掛かり対策も考慮してジグヘッドの"フックがオフセット"のものがオススメですよ。

ヒラメは堤防周辺につく場合、必ず駆け上がり(舟道)などから上を見て待ち伏せしていることが多く、ボトム(30cm〜1m)周辺で反射的に食わせる"リフト&フォールやスローただ巻きフォール"などに釣果実績があります。

 

水深のある堤防(10m〜20m)

水深のある堤防では、ワームでも十分に攻略できますが"手返しの数を増やしてヒラメとの遭遇率を上げる"メタルジクで攻めるのも有効な手段でもあります。

  • 足元付近〜30m範囲はワームで攻略。
  • 50m〜100mの広範囲はメタルジクで攻略。

このように堤防基礎周辺(足元)は根掛かりも多く、攻略するには"オフセットジクヘッドとワーム"が有効になります。

広範囲を手返し良くキャスト回数を増やして攻略する場合は"メタルジク"などのルアーが有効ですよ。

www.fumitiyo.com

 

ヒラメ釣り/まとめ

ヒラメ釣りはポイント(釣り場)によってルアーかワームかを選択して"ヒラメにどのように仕掛けを喰わせるか"がとても大切です。

ルアーをスローにリーリングして、ヒラメの頭上をゆっくり泳ぐ小魚(イワシやアジ)を演出し、ヒラメに"喰い上げ"させる釣り方。

ワームでヒラメの半径1m以内を泳ぐ小魚や甲殻類を演出して、リフト&フォールで"反射喰い"させる釣り方。

 

50m〜100mといった、ロングキャストで"広範囲にキャスト回数を増やして攻めていく"なら、メタルジクなどの重めなルアーが手返しも良くてヒラメとの遭遇率も上がります。

広範囲にリフト&カーブフォールでボトムから30cm〜1mをヒラメの喰い上げ、反射喰いを狙って繰り返し攻めることが大切です。

www.fumitiyo.com

ヒラメはシーバスのように"反応するけどルアーを食わない"なんてことはありません。

ヒラメの射程距離にルアーやワームを通すことさえできれば、高確率で反応してくれますので移動しながら広範囲にキャスト回数を増やすことがヒラメ釣りの大切なポイントです。

それでは、今年もヒラメの雨を堤防に降らせましょう。最後まで読んでいただきありがとうございました。