Taketiyo釣りブログ

堤防からの釣りの話や釣れた魚の美味しい食べ方などをご紹介をします。

【アジ】サビキ釣りのポイントの選び方!子供連れにベストな釣り場!

タケチヨ釣りブログへようこそ。

5月頃から本格的に釣れ始めるアジのサビキ釣り。ファミリーフィッシングの代名詞でも知られる、お手軽で誰でも簡単に釣りが楽しめるアジのサビキ釣りですが、"堤防なら何処でも釣れる"とは限りませんよ。

休日に子供を連れて家族みんなで釣りを楽しむのであれば、アジが沢山釣れた方が断然楽しいに決まっていますよね。

そこで今回は、"【アジ】のサビキ釣りのポイントの選び方!子供連れにベストな釣り場!"について詳しくご紹介させていただきます。

 

アジサビキ釣りのポイントの選び方

f:id:sasaki07takefumi05:20200524122837j:image

アジは回遊性の高い魚ですが、豆アジやアジ子といった"比較的小ぶりなサイズ"のアジは回遊をやめ、潮通しの良い浅場の堤防湾内に留まり夏から秋にかけて堤防湾内に居着いて餌を食べ成長する個体が多く存在します。

 

回遊力の弱い豆アジやアジ子は、5月頃から浅場へ回遊してきて"比較的安全な浅場"で成長し冬になり海水温度の低下とともに沖の深場へ移動する。このサイクルで毎年およそ決まった時期に姿を見せます。

 

先客のいるポイント

アジのサビキ釣りのポイントの選び方は、やはり"先客のいるポイント"が一番信頼できるポイントです。

サビキ釣りでアジが"目の前で実際に釣れている"わけなので、間違いなくこのようなポイントを選ぶべきですよね。

 

釣り具屋さんでポイントを聞く

釣り具屋さんは、やはり昔から情報が集まる場所なので釣り具屋さんの店員さんに聞いてみると"意外なマル秘情報"を教えてくれる場合もあります。このような情報を元にサビキ釣りのポイントを選ぶのもアリですよ。

 

船底などを見て探す

豆アジやアジ子は潮通しの比較的良い、堤防湾内などに係留された船の"船底の影に群れで隠れていたりして目で確認できる"場合があります。

このような場所は、人気の無いポイントでも意外なアジのサビキ釣りの穴場ポイントの可能性がありますよ。事前に下見に行くなどして"見て探すというポイントの選び方"も有効な手段の一つです。

 

毎年釣れるポイント

アジは毎年決まった場所に居着きやすく、"昨年釣れたポイント"で同時期ぐらいであればサビキ釣りでアジが釣れる可能性は高いですよ。手堅いポイントの選び方の一つですね。

できれば"昨年釣れた日の潮や時間帯なども、釣れた時のように再現"すればより釣れる可能性は高まります。

 

朝や夕方だけ釣れるポイント

釣れると聞いたけど全然アタリすら無い。このようなサビキ釣りのポイントは"朝や夕方にだけ釣れるポイント"の場合が濃厚です。

回遊するアジの群れは、居着きの群れとは違い朝だけや夕方だけ釣れるというふうに回遊してくる時間が決まっていることが多く、日中の昼間の時間帯にはアジがまったく釣れないポイントもあるため注意が必要ですよ。

このようなポイントは朝や夕方の"短時間のサビキ釣りには絶好のポイント"となりますが、子供を連れてゆったりと休日のサビキ釣りを楽しむには、あまりオススメできないポイントですね。

 

www.fumitiyo.com

子供もサビキ釣りが楽しめる釣り場

f:id:sasaki07takefumi05:20200524122917j:image

サビキ釣りのポイントの選び方に加えて、さらに"子供が安全にサビキ釣りを楽しめる釣り場"となると場所はかなり限定されてきますよね。

定番のポイントとしては、"海釣り公園などが最も有力なサビキ釣りのポイント"ですが、ライバル家族も多いため朝早くからの場所取りが大変です。

 

安全性は若干下がりますが、潮通しの良い堤防の湾奥の比較的穏やかな海なんかでも"居着きのアジの群れが入っている場合もある"ので、子供連れのサビキ釣りのポイントにはかなり狙い目な釣り場となります。(人が少ないため)

 

特にアジが"日差しや外敵から隠れる場所(船など)があるようなポイント"は居着きのアジが入っている可能性が高く事前に下見して、実際にサビキ釣りでアジが釣れているかを確かめておくと子供達をガッカリさせずに済みますよ。

補足ですが、"子供は突然トイレに行きたくなる場合があります"ので近くにトイレがある釣り場やまたは、近くにトイレを貸していただけるコンビニなどがあるかをチェックしておいてください。

 

www.fumitiyo.com

おわりに

f:id:sasaki07takefumi05:20200524123410j:image

"アジのサビキ釣りのポイントの選び方!子供連れにベストな釣り場!"についてご紹介させていただきました。

アジは回遊魚なので、昨日は釣れないポイントでも翌日には入れ食いになるようなケースも珍しくありません。

 

www.fumitiyo.com

ある日から突然サビキ釣りで釣れ始めることもあるため、何度か下調べすることが大切です。浅場のポイントでは、足元よりも数メートル仕掛けを投げて"浮きを付けたサビキ釣り"にアジが良く掛かります。

逆に深いポイントでは、足元の"海底付近に仕掛けがいくようにする"と居着きのアジが良く掛かりやすいですよ。

それでは、アジサビキ釣りもこれからが本番です。意外な穴場ポイントを見つけて、今年もアジのサビキ釣りで堤防にアジの雨を降らせましょう。最後まで読んでいただきありがとうございました。