タケチヨ釣りブログへようこそ。
ショア(陸)堤防やサーフから比較的狙いやすい高級魚で有名なヒラメですが、サビキ釣りや泳がせ釣りなどでなんとなく狙うと意外とひょっこり釣れたりしますが、ルアーやワームに限定してヒラメだけに狙いを絞るとこれがなかなか思うように釣れません。
これは私が勝手に言ってるんですけど、"狙うと釣れないヒラメとオコゼ"まさにこの通りではないでしょうか。
さて今回は、"ヒラメが釣れない人の釣れない原因と対処法!このままでは帰れない!"についてご紹介させていただきます。
ヒラメが釣れるポイントの特徴
ヒラメはベイトのいないようなポイントには入っては来ません。ヒラメが釣れるポイントの特徴とは、"ベイトのいるポイント"です。
ヒラメが釣れない場合は、まずイワシやアジといった"ベイトが溜まっているようなポイントや定期的にベイトが回遊してくるポイント"を探すことがヒラメ釣りには重要です。
ヒラメが釣れない原因とは、"何のベイトもいないようなポイント"でひたすら釣りをする人に多く見られる特徴でもあります。
サビキ釣りの釣果が安定したポイントで釣る
サビキ釣りの釣果が安定して得られるポイントなどは、"ヒラメが釣れるポイント"であるケースが多く積極的に狙っていくべきポイントです。
サビキ釣りの安定した釣果とは、朝マヅメだけ釣れるや夕マヅメだけ釣れるなどではなく"朝から晩まで安定した釣果が得られるポイント"のことです。
このようなポイントは、主にアジ子が居着きで入っているポイントであるケースが多く、さらにヒラメは"砂に隠れながらベイトを捕食する"ため釣り場の海底が砂地であれば、ヒラメにとっても"最高の狩場ポイント"となりヒラメがどうしても釣れない人は、まずこのようなポイントを探すことが重要ですよ。
サーフは離岸流と駆け上がり
サーフでは、堤防などと違い視線が海面と近すぎて"ベイトの存在"がイマイチわかりづらいですよね。
ひたすら広いサーフを移動しながらキャストし続けるのは、体力的にも厳しい釣りになってしまいます。
そんなサーフでヒラメを見つけるには、離岸流と駆け上がりを探して的を絞ることが釣果に繋がりやすいですよ。
離岸流とは、"沖に向かって払い出す潮の流れ"のことです。この離岸流にはベイトが流れに逆らいながら泳いでいる場合があり、そのベイトが捕食しやすいことをヒラメは本能的に知っているからです。
離岸流の起こるポイントの海底から"上を見ながら餌を待ち伏せする"のはヒラメの習性とも言われていて、このようなポイントにヒラメはつきやすいというわけです。
駆け上がりとは、沖の深場から岸に向かって浅くなるような"海底の坂道のような地形や海底の凹み"のことです。(ブレイクも含む)ヒラメは駆け上がりの坂道の途中から"頭を上に向けて待ち伏せして"目の前を通るベイトを効率的に捕食しているようです。
ヒラメは平坦な地形よりも圧倒的に駆け上がりにつきやすく、サーフだけに限らず"ヒラメ釣りでは必ず狙うべきポイント"になります。
ヒラメが釣れない人の釣れない原因と対処法/まとめ
ヒラメはベイトにつき移動します。一度ヒラメが釣れた場所や人が釣れた場所で"ベイトがいないのに"そのポイントでひたすら粘ること。ヒラメが釣れない原因とは、まさしくこれが一番多いのではないでしょうか。
「下手な鉄砲数打ちゃ当たる」これは、ベイトがいるポイントでならヒラメに当たることもありますが、ベイトがいないポイントではそもそも的が無いのと同じことです。
ヒラメが釣れない人は、"まずベイトを探すこと"がすぐにできる簡単な対処法ですよ。ヒラメが釣れない原因は、ヒラメがそこにはいないからです。
ベイトを探しましょう。サーフではベイトを目視するのは困難なので、"離岸流にベイトが流されて"集まりやすいためヒラメもその下につきやすくサーフでヒラメが釣れない人は、闇雲にキャストするのではなく、対処法としてまずは"離岸流を探してから離岸流に向かってキャスト"を繰り返してみてください。
最後になりますが、ヒラメは駆け上がりが大好きです。ヒラメの模様を見れば分かる通り、ヒラメは周囲の色や模様に体色を似せ"ベイトを待ち伏せするのが得意技"なので、隠れやすい駆け上がりはまさにヒラメにとって最高のベストポジションとなります。
ベイトがいるのにヒラメが釣れないときは、駆け上がりを探して"駆け上がり周辺を重点的に攻めることが対処法の一つ"です。
リフト&フォールでボトム着底までの時間をカウントしながら、広範囲にキャストを繰り返してみれば案外簡単に海底の地形の様子が見えてきますよ。(時間の変化が大きい場所が駆け上がりの可能性大)
代表的な駆け上がりとは、"堤防湾内から湾外へ続く澪筋(舟道)や一度釣れた場所"なんかは、駆け上がりになっているケースがほとんどです。
このようなポイントでベイトが溜まっているなら、"真っ先に狙うべき早い者勝ちのポイント"なので一投目から積極的に狙ってみてください。
それでは、今年もヒラメの雨を堤防に降らせましょう。最後まで読んでいただきありがとうございました。