Taketiyo釣りブログ

堤防からの釣りの話や釣れた魚の美味しい食べ方などをご紹介をします。

雨上がりのエギング!釣れてる人の上手なポイントの選び方!

f:id:sasaki07takefumi05:20190615174429j:image

タケチヨ釣りブログへようこそ。

梅雨明けが待ち遠しい今日この頃ですが、雨の日や雨上がりの海は、ベイトの活性が晴天の日中に比べて高くなると、釣り雑誌や釣り新聞で見たことがあります。

 

しかしアオリイカはどうなんでしょうか。

イカは水潮といった雨水と混じって、塩分濃度の薄くなったポイントを嫌うと昔からよく言われています。

 

今回はそんな雨の日や雨上がりのエギングで、実際に釣れている人の上手なポイントの選び方について、私の経験や調べた情報をご紹介していきたいと思います。

 

スポンサーリンク

 

 

雨上がりのエギングはポイント選びが重要

f:id:sasaki07takefumi05:20190615212436j:image

雨上がりのエギングの気をつけたいポイントは、川や排水口などの大きな流れ込みやその数が多いポイントは避けましょう。

 

大きな川や水路などは考えれば誰にでも分かりますが、目には見えづらい小さな排水口や小さな川の水路は、なかなか見つけられないものです。

 

ポイントの見分け方は、雨上がりにすぐに濁りの出るようなポイントはおそらく排水口や小さな川の流れ込みが沢山あるようなポイントと予測できます。

 

このようなポイントからは、アオリイカはいち早く離れてしまいますので、雨上がりには期待できないポイントです。

 

濁りの少ない堤防を見つけよう

アオリイカだけに限らず、イカは濁りを嫌います、そして何よりも水潮を嫌いそのような塩分濃度の薄いポイントには、アオリイカは潜伏しないですし、入って来ないことがほとんどです。

 

濁りの原因のほとんどは、川からや排水口などからの雨水の流れ込みが原因です。

 

降った雨の量にもよりますが、雨上がりでも海水の濁りの少ないポイントでは、排水口や川からの雨水の流れ込みが少ないポイントの可能性が高く、そのようなポイントは塩分濃度もそれほど薄くないポイントのため雨上がりのエギングで期待が高まるポイントの一つです。

www.fumitiyo.com

 

長雨の影響は次の日に出る

f:id:sasaki07takefumi05:20190615185335j:image

一日中雨が降り続いた日は、その日のエギングよりも次の日にその影響が近隣の海域に出ます。

 

地上に降った雨が川や排水口に流れて、その全てが海に流れ込むのには、時間差があり大抵は次の日に海が最も濁り、山の近くの海などは泥水のように濁り果ててしまい釣りになりません。

 

長雨の次の日は、エギングはかなり厳しいと私は思いますが、そんな中でも濁りの少ないポイントは潮の流れ次第で存在するらしく、そういったポイントを知っている人は、雨が沢山降った次の日でもアオリイカを見事に釣りあげています。

 

雨上がりの攻略は、雨上がりに濁りの少ないポイントを見つけられるかが、大切なポイントです。

 

www.fumitiyo.com

 

終わりに

いかがでしたか。

雨上がりのアオリイカは濁りの少ないポイントを見つけることが重要なため、雨の日や長雨の降った次の日にポイントを視察する必要があります。

 

濁りが少ないポイントならば他のポイントと比べて塩分濃度はそれほど薄くなく、そのようなポイントならばアオリイカが潜伏している可能性があり、雨上がりの絶好のポイントかもしれませんよ。

 

以上が「雨上がりのエギング!釣れてる人の上手なポイントの選び方!」でした。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

スポンサーリンク