たけちよ釣りブログへようこそ。 釣りで初めてPEラインを使用したときに、工作用の普通のハサミではPEラインを綺麗にスパッと切ることができなくてイライラさせられた経験があります。 PEラインは見た目は細くて頼りなく、普通のハサミであっさりと切れそう…
たけちよ釣りブログへようこそ。 今回はエギング初心者の方がぶつかる壁の一つでもある、P.E.ラインとリーダーを繋ぐ結束のやり方についてご紹介させていただきます。 最強とか最速とか言われるいろんなリーダーの結び方がありますが、これからエギングをは…
春イカ(アオリイカ) エギングシーズン真っ只中いかがお過ごしでしょうか。私は相変わらず仕事三昧の貧乏暇無しといった、まったく代わり映えのない日々を淡々と過ごしている次第です。 「毎日釣りに行ける生活…」この私の夢が叶う日は一生こないよう気がし…
たけちよ釣りブログへようこそ。 釣りが大好きな子供って無邪気でとっても可愛いですよね。長い竿を一生懸命握ってリールを必死に巻く姿を見ていると、子供の頃の自分を見ている様でどこか懐かしい気分になります。 私も子供のころから釣りが大好きで暇さえ…
たけちよ釣りブログへようこそ。 春と秋、二つのハイシーズンがあることで知られるエギング。エギングブームの影響から近年では、夕方の仕事帰りにぶらりと立ち寄るエギンガーが急増しています。 さて今回は、イカ釣りの良く釣れる時間について「イカ釣りは…
エギ着底寸前でヒットしたアオリイカ たけちよ釣りブログへようこそ。 エギングシーバス開幕です。 今年こそキロアップ二桁を目指して、日夜エギングロッドを振り回しています。 エギングシーズンは大きく分けて年ニ回あります。春の親イカと秋の子イカのシ…
泳がせ釣りの餌|アジ12cmベストサイズ たけちよ釣りブログへようこそ。 堤防から仕掛けをチョイと投げて待つだけの釣りで知られる、"泳がせ釣り"近年YouTubeの釣り動画などの影響から、普段は釣りをしない人たちの間でも人気が急上昇しているようです。 …
たけちよ釣りブログへようこそ。 サビキ釣りシーズン開幕とともに堤防から手軽な道具で大物を釣り上げることができる泳がせ釣り。 待ちに待った季節がついにやって参りました。 さぁ今年はどんな大物が針にかかることやら、近頃はウキウキ、ワクワクする気持…
たけちよ釣りブログへようこそ。 先日ヒラメ釣りの最中にマゴチが釣れましたので、いつものように活け締めにして神経から血抜きまでしっかりやって持ち帰ろうと思い、いざ締めようとマゴチの頭を見てみると…平べった過ぎじゃない? どこなの? 脳みその位置…
マゴチ夜釣り|ジグヘッドワーム|65cm たけちよ釣りブログへようこそ。 すっかり気温もあがり釣りが楽しい季節となりましたね。今年は昨年よりも桜の開花が早いため気温の上昇も早いと期待されます。ということは…! 海水温度の上昇も昨年よりも10日程度は…
たけちよ釣りブログへようこそ。 近ごろ釣りブーム再来との噂をちらほら耳にします。 コロナ禍の三密を避ける生活習慣から屋内レジャーのニーズが低迷。その影響から屋外レジャーの中でも親子連れで、近場でも気軽に楽しめる"ファミリーフィッシング"に今…