タケチヨ釣りブログへようこそ。
堤防アコウシーズンが本格的に開幕しますね。
アコウは昔から幻の魚と言われてきましたが、近年の稚魚の放流などのおかげで、季節や時期によっては堤防からでも狙える割とメジャーな魚になりました。
あの清涼感ある刺身の味は、夏のフグと言われているそうで私も大好きです。
今回はアコウが釣れる場所の特徴について、私の経験などを踏まえながら、ご紹介させていただきます。
アコウの釣れる堤防の特徴
アコウは基本的には深場の岩礁帯などの場所にいて、水深の浅い場所では滅多に釣れません。
たまに釣れることがあるのは、強運の持ち主だけだと私は思います。
アコウが釣れる場所は、駆け上がりなどの地形に変化が多い場所で根掛かりの多い場所が最もアコウが好む場所です。
深場と隣接したポイント
アコウが深場から浅場に上がってくる理由は、餌を探して上がって来る場合と産卵行動のために上がってくる場合があり、産卵行動のアコウの方が圧倒的に釣りやすく狙う場所も絞り込みやすいです。
大型の船舶などが行き交うような深場に隣接した堤防は、アコウも頻繁に上がってきやすいポイントで産卵行動の時期ならば、その堤防の一番根掛かりが多い場所を徹底して狙っていきましょう。
堤防アコウ釣りの仕掛けは、根掛かりを攻略するためのオフセットジグヘッドが必須と言えます。
アコウの産卵時期
アコウの産卵時期は、地域によって若干違いがありますがおよそ6月中旬から7月にかけてが産卵ピークのようです。
産卵時期を過ぎてもアコウは釣れますが、堤防から狙って釣れる時期は、9月〜10月ぐらいが限界だと私は考えています。
アコウはハタ系の中でも低水温に強い魚らしく、地域や釣り場所によっては12月でもアコウが釣れる場所はあるそうですよ。
産卵場所は浅場の海域
アコウが産卵行動のため浅場に上がってくる時期があり、この時期は深場から沢山のアコウが堤防付近の浅場へ入ってきます。
アコウは40センチ未満の個体はメスらしく、40センチを超えてくると、オスに性転換するそうです。
メスは産卵場所を探して堤防周辺の岩場や堤防の基礎周りなどに、産卵場所を見つけるとその周辺に産卵時期は、居着く習性があるらしくそのような根掛かりが多い場所は、アコウが釣れやす場所の場合があるので狙い目です。
潮の流れの比較的早いポイント
アコウは潮の流れの早い場所を好むそうで、船釣りでもそのようなポイントの岩礁帯でアコウが入れ食いになりやすいそうなので、参考にするべきことだと思います。
岸壁の小さなカニを探そう
アコウはカニが大好物です。
堤防や岸壁に沢山カニがいるような場所は、アコウがその周辺に居着いている可能性があり、積極的に狙うべき場所の一つです。
終わりに
いかがでしたか。
アコウは水深の浅い場所でも基本的には釣れますが、数が少なくなかなか普段はその姿を見せてはくれません。
ただしアコウは夜行性の魚なので、ナイトゲームや朝夕マヅメなどの薄暗い時間帯ならば、浅場の堤防や浅場の堤防の湾内などでも、実際にアコウは釣れています。
おそらく暗い時間帯に岩場から出てきて、浅場の堤防周辺などで餌を探しながら、回遊する習性があるように思われます。
深場に隣接する比較的、水深のある堤防で潮の流れも早く、カニが沢山生息しているような場所の一番根掛かりが多い場所は、アコウが釣れる場所である可能性が極めて高い狙い目の場所となります。
それでは、今年の夏も堤防にアコウの雨を降らせましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。